サイト内
ウェブ

精霊の宿る木、ガジュマルを育ててみよう

  • 2017年2月13日
  • インテリア・グリーン・スタイル

熱帯の雰囲気を漂わせる観葉植物ガジュマル。

沖縄などでよく見かける木ですが、実は家庭でも簡単に育てる事ができます。

その気になる生態と観葉植物としての育て方を紹介していきます。

ガジュマルとは?

ガジュマルはクワ科のなかまの植物で、沖縄から台湾、東南アジアなどでみられる樹木です。

他の物に巻きつくように成長し、根はアスファルトなどを貫いて成長する事ができます。

自然界では高さが20メートルを超えるものもいます。

沖縄では生垣や防砂林などに利用され、実は野生動物の貴重な食料となります。

沖縄そばの材料としても使われる、沖縄の自然にも文化にも根付いた植物です。

 

ガジュマルの気根

ガジュマルの特徴といえば、太く大きな根です。

この、木の幹からたくさん伸びる根を気根といいます。

気根は、空気を取り込むのを助けたり、支柱として木を支える役割があります。

気根があるおかげでガジュマルは生命力が高く、風水などでは生命力の象徴として用いられます。

 

ガジュマルの育て方

ガジュマルは日光が好きなので、光を充分に当てます。

水やりは夏場はたっぷりと与え、冬場は乾き気味に管理します。

冬場は低温を避けるために室内で管理します。

ガジュマルは成長が早い植物なので、鉢が窮屈になったら植え替えを行います。

時期としては5から7月がベストです。

その際、土は水はけのいいものを選んで使います。

余分な根は、植え替える前にカットしてください。

増やす場合は挿し木を行います。葉を2から3枚付けた枝を切り落とし、土に刺しておくと発芽します。

 

まとめ

一見育てるのが難しそうなガジュマルですが、実はそんなに難しくありません。

沖縄では精霊が宿るとされている聖なる木、ガジュマルをぜひ育ててみて下さい。

 

 

※トップ画像はPhoto by あずきまめさん@GreenSnap

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。