サイト内
ウェブ

「リサイクルマーク」 Q&A解説

読み:
りさいくるまーく
英名:
Recycle Mark
  • Q: PCリサイクルマークとは?
    資源有効利用促進法の改正を受けて製品につけられたPCリサイクルマークとは?

    A: リサイクルマークは、消費者がその製品がリサイクルできるかどうかを判別するために設けられたマークであるが、PCリサイクルマークは、消費者が回収やリサイクルの料金を負担しなくてもよいことをメーカーが保証するものだ。2003年10月に施行された改正資源有効利用促進法によって、パソコンはリサイクルが義務づけられ、消費者はパソコンやディスプレイを廃棄する時には、規定の料金を支払う義務が生じた。しかし、PCリサイクルマークが貼ってあるパソコンは、すでに購入時に消費者がリサイクル料を支払った製品なので廃棄時に料金を支払う必要はない。回収費用は業界全体で統一されており、税込金額は、1) 机上型パソコン本体・ノートパソコンと液晶ディスプレイ・液晶ディスプレイ一体型パソコン:3150円、2) CRTディスプレイ・CRTディスプレイ一体型パソコン:4200円―となっている。

  • Q: リサイクルマークと法律の関係は?
    リサイクルマークつきの製品はすべて法律で義務づけられているのだろうか?

    A: リサイクルマークは、消費者がその製品がリサイクルできるかどうかを判別するために付けられるマークだ。リサイクルマークには、資源有効利用促進法などの法律に基づき必ず付けなければならない缶やびんの材質を表すマークと、任意で表示するマークがある。後者の例として、「のんだあとはリサイクル」マークは表示が法律で定められているわけではなく、缶などの散乱防止の象徴として使われている。また、企業や業界団体などが使っている独自のマークもある。このうち、「二輪車リサイクルマーク」は、オートバイの適正なリサイクルを進めるためにメーカーなどが販売店などの協力を得て構築した「二輪車リサイクル自主取り組みシステム」に基づく自主的な取り組みに基づくものだ。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。