A: エコキャンプは、ちょっとした工夫次第で大人から子どもまで誰にでも実践することができる。「緑のgoo」の「エコキャンプまめ知識」では、エコキャンプに取り組む際のポイントや注意点を紹介している。無駄を出さずにバーベキューをする方法や、自然の素材で工作を楽しむ極意、テントが壊れてしまった場合の対処法、パッキングのノウハウ、天気の予想法などなど。また、各地に整備されているエコロジーキャンプ場を活用したり、YMCAなどが行っているエコキャンプ企画に参加するのも一つの手だ。
A: エコロジーキャンプ場は、国立・国定公園の中やその周辺にあるため、自然環境を守るために注意すべきことは多い。まず、節電や節水をこころがけ、エネルギーや資源を浪費しない。ゴミをできるだけ出さないようにして、出たゴミは完全に分別し、ルールに従って捨てるかもち帰る。マイバッグやエコバッグを持参して、レジ袋などは使わない。石けんやシャンプー・リンスなどは、自然に優しい成分のものを使用する。オートキャンプ場で、決められた場所以外に自動車やバイクを乗り入れないようにするのは当然だ。