サイト内
ウェブ

「フェアトレード」 Q&A解説

読み:
ふぇあとれーど
英名:
Fair Trade
  • Q: フェアトレード・ラベルにも規格があるの?
    どのような商品にフェアトレード・ラベルの規格が定められているのだろうか?

    A: フェアトレードは、途上国にただ資金援助を行うのではなく、農村地域や都市部のスラムなどで生活する人々に仕事の機会を提供し、そこで生産された農産物や製品を市場価格よりも高い値段で継続的に取り引きする貿易のあり方だ。途上国の自立を支援することを目的としている。ラベル団体の統一組織である国際フェアトレードラベル機構(FLO)は、ココア、コーヒー、紅茶、チョコレート、砂糖、はちみつ、果物や野菜、ドライフルーツ、フルーツジュース、米、ナッツ、香辛料、ワイン、綿製品、サッカーボールなどについてフェアトレード規格を定めている。

  • Q: フェアトレードの基準とは?
    フェアトレードにも一定の基準はあるのだろうか。

    A: フェアトレードは、「援助より貿易を」というスローガンの下、1960年代にヨーロッパから始まった社会運動だ。日本でフェアトレード・ラベルの普及に取り組むNPO法人のフェアトレード・ラベル・ジャパン(FLJ)によると、国際フェアトレードラベル機構(FLO)は、フェアトレード全般に関する基準を定めている。同基準は、「生産者の対象地域」、「生産者」と「トレーダー(輸入・卸・製造組織)」の各者が守るべき「包括的基準」と、対象産品ごとに定められた「産品基準」から成る。生産者とトレーダーは、これらの基準を遵守して生産や取引を行うことが求められる。両基準は、FLOの基準委員会などの手で定期的に見直しが行われている。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。