サイト内
ウェブ

【コロナ対策情報付き】 端島(軍艦島)の楽しみ方完全ガイド!ツアー情報や見学エリアの見どころも満載

  • 2020年10月17日
  • Walkerplus

端島(軍艦島)へのおでかけの前に知っておきたい情報を徹底レポート!(※記事内で紹介している施設等は、休止・中止または内容が変更になっている場合があります。ご注意ください)

■端島(軍艦島)ってどんなところ?石炭産業の盛衰の歴史を今に伝える場所
端島は、長崎県長崎市(旧高島町)にある、かつて海底炭坑があった島だ。長崎港から南西約18キロの海上に位置している。当初は佐賀藩が小規模の採炭を行っていたが、1890年に三菱社の経営となり石炭の採掘が本格的に開始されるようになった。

以来、埋め立てで島の面積が拡張されたり、石炭の採掘に携わる人々が多く移住して高層アパートが建ち並んだりしたことから、島全体を遠くから見ると戦艦「土佐」に似ているということで「軍艦島」とも呼ばれている。

2015年7月には世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」として正式登録され、国内外から注目を集めている。また、近年では映画「進撃の巨人」や有名アーティストのミュージックビデオのロケ地としても、話題を呼んでいる。

■【見どころ・回り方】軍艦島ツアーで見る、島や石炭産業の歴史
2009年4月より一般観光客の上陸が解禁となったが、訪れるためには各ツアー会社が実施する軍艦島上陸ツアーを利用しなければならない。ツアーの内容や順路は会社によって異なるが、島内では見学できる場所が限られているため、以下のスポットが主な回り順や見どころとなる。

端島(軍艦島)への入口として利用されているのが、「ドルフィン桟橋」だ。地形的に港の建設が不可能だったため考え出された桟橋だったが、かつて台風などで二度も流失したという。そのような流失を防ぐために人工島を建設し、つくられたのが今の「ドルフィン桟橋」である。この桟橋は閉山まで利用されており、今も当時の面影を残している貴重なスポットのひとつであるが、現在ではツアーの船の発着場所として利用されている。

ドルフィン桟橋からすぐのところにあるのが「第1見学広場」。貯炭場や従業員住宅、第2竪坑跡などを見ることができる。閉山まで主要坑として採炭が行われた第2竪坑は、今ではほとんど崩壊しているものの、入坑口へ行くための階段跡を確認することができる。長崎市の担当者によると「第1見学広場からは、精選された石炭を貯炭場に運んだベルトコンベア(の支柱)も見ることができます」とのことで、当時の炭坑現場の姿をリアルに感じることができる見学場となっている。

第1見学広場から奥に進んだ「第2見学広場」からは、鉱山の中枢であった総合事務所の跡であるレンガ造りの建物を見ることができる。この建物の中には、事務所だけでなく会議室や共同浴場などもあったそうだ。

ドルフィン桟橋から一番奥に位置する「第3見学広場」からは、日本最古の鉄筋コンクリートアパートである30号棟や31号棟が見える。30号棟は、なんと100年以上も前に建てられた7階まであるアパートで、中庭に吹き抜けの廊下と階段があり、採光や風通しにも優れたモダンなデザインだったそう。地下には売店もあったというから驚きだ。

また、この第3見学広場からは、1958年(昭和33年)に作られたプールも見ることができる。25メートルプールに幼児用の浅いプールを併設しており、当時は海水を利用していたという。

ちなみに、6.5ヘクタールと小さな端島(軍艦島)だが、多いときには約5300人もの住民が生活していたという。最盛期だった1959年(昭和34年)の人口密度は東京都の約6倍で、世界一の人口密度だったと言われている。当時、炭坑現場は24時間稼働しており、島全体に活気が溢れていたことが想像できる。

見学ルートからは間近に見ることができないが、島にはプール以外にも、学校や神社、映画館など生活に必須のものから生活をより楽しむための施設までが充実していた。また、炭坑で働く人々の給料は良く豊かな生活をしていたそうで、全国のテレビ普及率が7.8パーセントだった頃、軍艦島では100パーセントだったというから驚きだ。

ツアーでは撮影ポイントやガイドの案内などもあるので、当時に想いを馳せながら島の素晴らしさを感じることができるのも魅力だ。

■【おすすめ】担当者に聞く!軍艦島の魅力と楽しみ方
「ツアーの船に乗って見る海上からの景色と、上陸してから見る景色のギャップを感じていただけたらと思います。上陸ツアーでは見ることができなかった別の角度(船上)から見る軍艦島もいいですよ」(長崎市 担当者)

■【攻略法・混雑情報】ツアー会社や内容によって料金は変わる
軍艦島ツアーは以下の5社が実施。料金(各税込)や時間などは下記を参照し、詳細は各社へ尋ねよう。会社によっては、早割特典や割引チケットなどを設けているところもあるので、ツアー参加希望の場合は早めに問い合わせるのがベター。

▼やまさ海運(株)  TEL:095-822-5002
【ツアー概要】
[1便]9時 長崎港発→9時30分頃~10時30分頃 軍艦島上陸見学→軍艦島周遊→11時30分 長崎港着
[2便]13時 長崎港発→13時30分頃~14時30分頃 軍艦島上陸見学→軍艦島周遊→15時30分 長崎港着
片道船時間:約40分
【料金】大人 4200円(15名以上 団体料金3700円)、中高生 4200円(家族同伴の場合は乗船料が10%割引)、小学生 2100円 ※未就学児は上陸不可
【のりば】長崎港ターミナル 浮桟橋

▼(有)高島海上交通 TEL:095-827-2470
【ツアー概要】
[午前便]9時10分 長崎港発→9時40分 高島港(高島に上陸し石炭資料館・岩崎彌太郎像等を見学 約30分)→10時10分頃高島港発→10時30頃~11時30分頃 軍艦島上陸見学→11時45分 高島港発着→12時30分 長崎港着
[午後便]14時 長崎港発→14時40分頃 高島港着(高島に上陸し石炭資料館・岩崎彌太郎像等を見学 約30分)→15時10分頃高島港発→15時30分頃~16時30分頃 軍艦島上陸見学→16時45分 高島港発着→17時20分 長崎港着
片道船時間:約50分(途中、高島に立ち寄ります)
【料金】大人 3600円、4歳~小学生 1800円 ※3歳以下は乗船不可
【のりば】元船桟橋

▼(株)シーマン商会 TEL:095-818-1105
【ツアー概要】
[午前便]10時30分 長崎港発→11時30分頃~12時30分頃 軍艦島上陸見学・周遊→13時 長崎港着
[午後便]13時40分 長崎港発→14時30分頃~15時30分頃 軍艦島上陸見学・周遊→16時10分 長崎港着
※上陸の前後に周遊有、チャーター可(要問合せ)
片道船時間:約45分
【料金】大人 3900円、中高生 3100円、小学生 1900円 ※未就学児は乗船不可(公式サイト等の割引チケット利用の場合は 大人3600円、中高生中2800円、小学生 1750円)
【のりば】常盤2号桟橋

▼軍艦島コンシェルジュ TEL:095-895-9300
【ツアー概要】
[午前便]10時30分 長崎港発→10時50分 伊王島着→11時10分頃~12時30分頃(軍艦島周遊→上陸見学)→ 12時40分 伊王島着 → 13時15分 長崎港着 ※伊王島に寄らない場合もあり
[午後便]13時40分 長崎港発→14時 伊王島着→14時20分頃~15時30分頃(軍艦島上陸見学→周遊)→15時50分 伊王島着→16時30分 長崎港着
片道船時間:約40分
【料金】個人 大人 4000円、中高生 3300円、小学生 2000円、3~6歳1000円(15名以上の団体は大人 3700円、中高生 3000円、小学生 1700円、3~6歳 900円)
【のりば】常盤桟橋

▼馬場 広徳 TEL:090-8225-8107
【ツアー概要】
10時発、15時発(どちらの時間も事前に要問合せ)
片道船時間:約10分
【料金】1~4名:1隻2万4000円、5~7名:1人 5250円、8~14名:1人4200円、15~20名:1人3150円、チャーター:6万3000円
【のりば】
野母崎炭酸温泉Alega(アレガ)軍艦島前桟橋

ちなみに、どの会社を利用してもツアー代金に加え、別途「端島見学施設使用料」として大人310円、子供150円(15名以上の団体は大人250円、子供120円)がかかることも覚えておこう。
なお、ツアーは予約制のため混み合うことはないが、土日祝や長期休暇の時期は特に人気が高い。春や秋は気候も良く訪れやすいので、おすすめのシーズンといえる。

■【注意点】島にはトイレなし!上陸前に知っておきたい注意事項を確認しよう
まず、第一に留意しておきたいのが、端島(軍艦島)のツアーは、天気により中止になる確率が意外と高いということ。どうしても見学したい場合は、日程に余裕を持っておくことをおすすめする。

島では、決められた見学広場や通路以外の区域は立ち入り禁止となっている。また、島内にはトイレや喫煙所がなく、飲酒も禁止。ごみを捨てたり、施設を汚したり、柵を乗り越えるなどの危険行為も禁止されているので、道中や現地ではツアー会社のガイドの指示に従おう。

■【アクセス】最寄りの停留所や所要時間もチェック
ほとんどのツアー会社には専用の駐車場がないため、できるだけ公共交通機関を利用して乗り場まで行くことをおすすめする。乗り場はツアーにより異なるが、ここでは主な乗り場までのアクセスを紹介しよう。

長崎港ターミナル発の場合は、JR長崎駅から徒歩10分。路面電車を利用する場合は、大波止電停で下車すると徒歩3分。車の場合は、長崎港ターミナルすぐそばに県営駐車場(30分税込120円)や、その周辺に有料駐車場がいくつかあるので事前に確認しておこう。

常盤桟橋、常盤2号桟橋発の場合、こちらはJR長崎駅から歩くと25分ほどかかるため、JR長崎駅からの場合は路面電車かバスの利用をおすすめする。路面電車の場合は、大浦海岸通り電停で下車し徒歩3分。バス利用の場合は長崎バスの「グラバー園入口」または「市民病院前」バス停で下車。どちらのバス停で降りても徒歩5分。
※路面電車の料金は均一制のため、どこで降りても中学生以上130円、小学生70円(各税込)

■【新型コロナウイルス感染拡大予防対策】
各ツアー会社により、乗船時の体温測定やマスク着用など、独自の対策が取られている。予約時に、新型コロナウイルス予防策も確認しておこう。

※取材・文=矢野 凪紗

<施設情報>
・住所:長崎県長崎市高島町端島
・アクセス:規定のツアーの船で上陸
・営業時間:なし
・定休日:なし
・駐車場:なし
・料金:ツアーにより異なる

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税抜き表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

※2020年9月時点の情報です。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.