サイト内
ウェブ

10日 全国で雨や風強まる 通勤や帰宅時に激しい雨も 落雷や突風、道路の冠水注意

  • 2023年11月10日
  • tenki.jp

きょう10日(金)は全国的に大気の状態が非常に不安定に。雨雲や雷雲が発達し、九州から近畿は朝の通勤時に雨のピークが重なる所も。局地的には非常に激しい雨に。関東は昼頃から夕方に沿岸部で激しい雨。落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨による道路の冠水などに注意。

前線通過で広く雨雲や雷雲が急発達

画像A

きょう10日(金)は、低気圧がオホーツク海へ進み、低気圧から延びる前線が本州付近を通過します。また、東シナ海の前線上に低気圧が発生し、九州南部を通過する見込みです。

これらの前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、全国的に大気の状態が非常に不安定になるでしょう。あちらこちらで雨雲や雷雲が発達しそうです。落雷や竜巻などの激しい突風、ひょうに注意が必要です。また、寒冷前線の通過時には短い時間に雨の降り方が強まり、局地的には非常に激しい雨が降るでしょう。

各地の雨のピークと降り方は

画像B

西日本はすでに広い範囲で雨が降りだしており、1時間に20ミリ以上の強い雨を観測した所があります。

九州は夕方にかけて雨が降り、北部では朝まで、南部では昼前にかけて激しい雨の降る所があるでしょう。

中国、四国と近畿は朝の通勤時に雨のピークが重なる所がありそうです。太平洋側を中心に激しい雨が降り、四国では局地的に「非常に激しい雨」が降るでしょう。車を運転する方は道路の冠水に注意が必要です。雨は夕方にかけて続きそうです。

東海や北陸は断続的に雨で、昼前後を中心に雷を伴って激しい雨の降る所があるでしょう。

関東甲信の早い所では昼前から雨が降りだし、昼過ぎからは広く本降りの雨となります。夕方にかけては南部の沿岸部で激しい雨の降る所があるでしょう。

東北や北海道は次第に雨の範囲が広がり、激しい雨や雷雨の所があるでしょう。風が強く、横なぐりの雨となる所もありそうです。東北は午後にピークとなる所が多く、大雨による土砂災害や河川の増水、低い土地への浸水にご注意ください。夜は寒気が流れ込むため、北海道の標高の高い所では雨から雪に変わるでしょう。

竜巻の発生しやすい気象状況

画像C

竜巻が発生しやすい気象状況になると、気象庁は「竜巻注意情報」を発表して、注意を呼びかけます。また、「雷注意報」が発表されている時や、天気予報で「大気の状態が不安定」とコメントする場合も、竜巻が発生しやすくなります。ただ、屋外にいる時など、「竜巻注意情報」や「雷注意報」の情報を得ることができない場合もあります。竜巻が発生するのは「発達した積乱雲の下」ですので、普段から、積乱雲が近づく前触れを覚えておきましょう。

①昼間なのに真っ黒い雲が近づき、周囲が急に暗くなる。
②ゴロゴロという雷の音が聞こえたり、雷の光が見えたりする。
③ヒヤッとした冷たい風が吹く。

また、大粒の雨が降りだしたり、ひょうが降りだしたりします。ただ、竜巻の前に、これらの前触れが必ず発生するとは限りませんし、ハッキリしない場合もあります。少しでも異変を感じたら、早めの避難が必要です。

冠水道路は危険 車での走行は避けて

画像D

大雨により冠水した道路は危険です。冠水した道路の水位は見た目には判断できません。まだ、たいしたことはないと思っても、危険な深さになっている場合があります。

浸水による車への影響は、車の形や設計により異なりますが、一般的にタイヤの高さの半分を超える深さの水の中を走行すると、エンジンや電気系統に異常が生じ、走行不能となるおそれがあります。タイヤが完全に水没すると、車体が浮いて移動が困難になります。さらに、水深がドアの下にかかると、車外の水圧により内側からドアを開けることが困難となり、ドアの高さの半分を超えると、内側からほぼ開けられなくなります。水深がもっと深くなったり、流れが速くなったりすると、車ごと流される場合もあります。

車を運転中に大雨に遭遇した場合は、できるだけ低い場所を避けて運転してください。特にアンダーパス(立体交差で、鉄道や道路の下を通る掘り下げ式の地下道)は危険ですので、近づかないようにしましょう。万が一、冠水した道路で車が動かなくなった場合には早めに脱出することが重要です。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp