サイト内
ウェブ

台風6号 沖縄・奄美にかなり接近 沖縄・奄美・九州南部で線状降水帯の恐れ

  • 2023年8月5日
  • tenki.jp

Uターン台風6号は、6日にかけて沖縄や奄美にかなり接近する見込みです。南西諸島や九州南部では、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、南西諸島は暴風や高波、高潮に厳重に警戒してください。引き続き、沖縄地方では6日午前中にかけて、奄美地方では6日日中にかけて、九州南部では6日午前中から6日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるため夜間でも備えを。

台風6号 6日にかけて沖縄・奄美にかなり接近

画像A

台風6号は、5日16時現在、徳之島の西の海上を、東へゆっくり進んでいます。「ゆっくり」とは、時速9キロ以下のことです。中心気圧は970hPa。中心付近の最大風速は30m/s、最大瞬間風速は45m/s、那覇など沖縄本島地方や奄美地方が風速25メートル以上の暴風域に入っています。

台風6号は、このあとも「ゆっくり(時速9キロ以下)」と、ジョギング並みの速度で東へ進み、6日(日)には沖縄地方や奄美地方にかなり接近する見込みです。その後、台風は海面水温が29℃くらいと高いエリアを進むため再発達、8日(火)以降は、西日本にかなり接近・上陸する恐れがあります。

暴風・高波・高潮に警戒

画像B

沖縄地方や奄美地方では、飛来物によって負傷したり、走行中のトラックが横転するおそれもある猛烈な風が吹いて、猛烈なしけとなっています。

沖縄地方や奄美地方では、6日にかけて猛烈な風が吹き、7日にかけて猛烈にしけるでしょう。九州南部では7日にかけて、非常に強い風が吹き、大しけや猛烈なしけとなる見込みです。

5日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
奄美地方、沖縄地方  30メートル(45メートル)
九州南部       16メートル(30メートル)
6日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
奄美地方、沖縄地方  30メートル(45メートル)
九州南部       23メートル(35メートル)
7日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
九州南部、奄美地方  25から29メートル(35から45メートル)
沖縄地方       20から24メートル(25から35メートル)
の見込みです。

5日に予想される波の高さは、うねりを伴い
奄美地方、沖縄地方      11メートル
九州南部            6メートル
6日に予想される波の高さは、うねりを伴い
奄美地方           11メートル
沖縄地方            9メートル
九州南部            8メートル
7日に予想される波の高さは、うねりを伴い
九州南部、奄美地方、沖縄地方  9メートル
四国地方            6メートル
の見込みです。

不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してください。また、うねりを伴った高波に厳重に警戒してください。

台風の影響と大潮の時期が重なるため、沖縄地方や奄美地方では潮位が高くなる所があるでしょう。奄美地方では6日にかけて、高潮や高潮と重なり合った波浪による浸水に厳重に警戒してください。

大雨・雷・突風に警戒 線状降水帯発生の恐れ

画像C

台風本体や周辺の発達した雨雲により、沖縄地方や奄美地方、九州南部では6日にかけて雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。

6日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
九州南部、奄美地方 300ミリ
沖縄地方 250ミリ
東海地方、四国地方、九州北部地方 120ミリ

7日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
東海地方、四国地方、九州南部 200から300ミリ
近畿地方、九州北部地方、奄美地方 100から200ミリ
沖縄地方 50から100ミリ

8日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
東海地方 300から400ミリ
近畿地方、四国地方、九州北部地方、九州南部 200から300ミリ
奄美地方 100から200ミリ
の見込みです。

線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

西日本から東日本の太平洋側では、台風周辺の湿った空気が流れ込むため、台風が近づく前から断続的に非常に激しい雨や激しい雨が降り、南東斜面にあたる地域では総雨量が多くなるおそれがあります。台風から離れた場所でも、局地的な激しい雨や落雷、竜巻などの突風、海上では土用波に注意が必要です。

線状降水帯発生時にとるべき行動とは

画像D

線状降水帯が発生している場合は、すでに土砂災害や洪水による災害発生の危険度が、急激に高まっている状態です。

自治体からの避難に関する情報を確認のうえ、早めの安全確保を心がけましょう。すでに避難することが危険な場合、家の中の、崖や川から離れたできるだけ高い所で身を守るようにしてください。(ただし、土石流が想定される箇所においては、危険な区域の外へ退避する、もしくは堅牢な建物の高層階に避難することが基本です。)

なお、土砂災害は、雨が弱まったり、止んだりした後でも、発生する場合があります。土砂災害の前兆は、斜面のひび割れ、異様な音・におい、湧き水が止まる、濁った水が噴き出すなどです。このような前兆を見つけた時には、すぐに、斜面から離れてください。

また、河川の増水・氾濫も大雨のピークが過ぎた後に発生する場合があります。雨が弱まっても川には絶対に近づかないでください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp