サイト内
ウェブ

台風2号 沖縄で影響長引く 先島諸島はあす31日は猛烈なしけ 1日〜3日沖縄接近

  • 2023年5月30日
  • tenki.jp

台風2号は、午前9時には「非常に強い」から「強い」勢力に。勢力はやや衰えたものの、速度が遅いために影響が長引くなど、決して油断できない状況です。すでに先島諸島は大しけ。あす31日は猛烈なしけとなり、非常に強い風が吹く恐れ。1日から3日頃に沖縄地方に接近する見込み。

台風2号 大型で強い勢力 ノロノロ進行で影響長引く

画像A

大型で強い台風2号は、午前9時現在、沖縄の南をゆっくりと北西へ進んでいます。
中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は40m/s、最大瞬間風速は60m/sです。

「非常に強い」から「強い」勢力になり、勢力はやや衰えたものの、決して油断できない状況です。

あす31日は「強い」勢力を維持したまま、先島諸島の南海上を北上し、6月1日から3日頃にかけて風速25メートル以上の暴風域を伴ったまま、沖縄地方へかなり接近する見込みです。
沖縄に近づいたあとも動きが遅いため、沖縄地方では影響が長く続くおそれがあります。備蓄品などは多めに準備して、安全な場所でお過ごしください。

台風2号は、2日頃から次第に、東寄りに進路を変える見込みです。

先島諸島はすでに大しけ 高波や暴風に警戒

画像B

すでに海には影響が出ていて、先島諸島の波は6m以上の大しけとなっていて、沖縄本島地方と大東島地方でも4m以上のしけとなっています。
あす31日は先島諸島では9m以上の猛烈なしけ、沖縄本島地方でも大しけとなる見込みです。
先島諸島と沖縄本島地方では高波に厳重に警戒し、大東島地方では高波に十分ご注意ください。

また雨や風が強まり、荒れた天気になるでしょう。先島諸島では、あす31日は非常に強い風が吹き、6月1日から2日頃にかけては暴風となる見込みです。また発達した雨雲がかかり、あす31日は多い所で1時間に40ミリの激しい雨が降るでしょう。沖縄本島地方は6月2日から3日頃にかけて、暴風や警報級の大雨になるおそれがあります。

高潮にも注意・警戒が必要です。沖縄本島地方では、あす31日は潮位が高くなるでしょう。予想される最高潮位(標高)は1.3メートルで、未明から明け方は特に注意・警戒が必要です。海岸や河口付近の低い土地では、高潮による浸水や冠水にご注意ください。

波・風の予想
【波の高さ(いずれもうねりを伴う】
きょう30日
先島諸島 7メートル
沖縄本島地方 5メートル
大東島地方 4メートル

あす31日
先島諸島 9メートル
沖縄本島地方 6メートル
大東島地方 5メートル

6月1日
先島諸島・沖縄本島地方 9メートルを超える
大東島地方 4から5メートル

【最大風速(最大瞬間風速)】
きょう30日
先島諸島 18メートル(30メートル)
沖縄本島地方 13メートル(25メートル)
大東島地方 12メートル(25メートル)

31日
先島諸島 20メートル(30メートル)
沖縄本島地方 15メートル(25メートル)
大東島地方 13メートル(25メートル)

台風と梅雨前線 台風から離れた場所も大雨の恐れ

画像C

この先は、台風2号が北上し、本州の南に近づくにつれて、台風から離れた場所でも影響が出てくるでしょう。
本州付近に停滞する梅雨前線に向かって、台風周辺の湿った空気が流れ込むため、九州から関東にかけては、1日から3日頃は局地的に雨が強まり、大雨となる恐れがあります。

きょう30日は、九州南部で梅雨入りの発表があり、きょうまでに沖縄、九州から東海まで梅雨入りとなりました。
まだ梅雨入りしていない関東甲信や北陸も2日頃からまとまった雨が予想されていて、梅雨入り早々に大雨となる恐れがあります。
情報に注意し、早めに雨の備えを行っておくといいでしょう。

大雨の備え

画像D

大雨が予想される場合、災害による被害を少しでも小さくしたいものです。そのために、あらかじめ備えておいていただきたいことは、次の3つです。

①避難場所や避難経路の確認をしておきましょう。いざ大雨による災害が発生すると、避難経路が通れなかったり、避難場所に行けなくなったりすることもあります。複数の避難場所や避難経路を確認しておくことが大切です。また、川や斜面の近くは通らないようにするなど、浸水や土砂災害の危険性が高い場所を避難経路に選ぶのは、避けてください。確認した避難場所や避難経路の情報は、家族で共有しておきましょう。

②非常用品の準備をしておきましょう。非常用の持ち出し品は、リュックなど両手が使えるものに入れて、すぐに持ち出せる所においてください。避難時に履く靴は、スニーカーなど、底が厚く、歩きやすい靴を用意するのが安全です。また、水道や電気など、ライフラインが止まった時に備えて、水や食料も用意してください。

③側溝などの掃除をして、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。

いずれも、大雨になる前に、なるべく早い段階で備えるよう、心がけてください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
tenki.jp