焼いただけのアスパラが、気の利いた逸品に変身! / 調理/好美絵美 撮影/よねくらりょう スタイリング/中村弘子
いつもとちょっと違う料理を、簡単に楽しみたい! そんな時は新しい調味料を取り入れてみるのがおすすめです。今回は、料理のプロが実際に愛用している商品をご紹介します。
雑誌『レタスクラブ』でおなじみ、味わい深いレシピ&文章で食通にも大人気のツレヅレハナコさんと、子どもにもウケる楽しい料理に定評がある近藤幸子さんのお二人にお話を伺いました。
文筆家・料理研究家のツレヅレハナコさん / イラスト/新久千映
教えてくれたのは…
▷ツレヅレハナコさん
食と酒、そして旅を愛する文筆家・料理研究家。調理道具のプロデュースなども手がける。
Instagram @turehana1
料理研究家、管理栄養士の近藤幸子さん
▷近藤幸子さん
料理研究家、管理栄養士。テレビ番組『3分クッキング』にも出演中。料理教室「おいしい週末」を主宰。Instagram @oishisyumatsu
1.「味どうらくの里」
東北でおなじみの「味どうらくの里」 / 撮影/よねくらりょう
¥500(編集部調べ)(500ml)東北醤油
■怖いほど味が一発で決まる! 頼もしい存在
「東北で料理上手なお母さんに味つけに何を使ったかを尋ねると、必ずといっていいほど『味どうらく!』と返ってくる、おなじみの万能つゆです。煮物、炒め物、麺類など、何でもお任せ!」(ツレヅレハナコさん)
炊き込みご飯のほか、煮物、炒め物、麺類などに万能な「味どうらくの里」 / 調理/好美絵美 撮影/よねくらりょう スタイリング/中村弘子
「炊き込みご飯にも重宝します。どんな具材にも合いますが、私のおすすめは、鶏肉&しめじに、しょうがのせん切りをたっぷり!」
2.「味付カレーパウダー ジャワカレー味」
おかずからおつまみ作りまで大活躍する「味付カレーパウダー ジャワカレー味」 / 撮影/よねくらりょう
¥408(編集部調べ)(56g)ハウス食品/電話0120-50-1231
■爽やか&刺激のある辛さで、おかずからおつまみ作りまで大活躍
ロングセラーのカレールウが顆粒状の調味料になっている、便利な商品。
「味付カレーパウダー ジャワカレー味」は仕上げはもちろん、から揚げなどの下味にも重宝 / 調理/好美絵美 撮影/よねくらりょう
「塩みが含まれているので、炒めた具材にさっとふるだけで、ご飯もお酒も進むカレー味の逸品になるんですよ。ポテサラの味つけや肉料理の下味などにも重宝します。卵焼きに入れるのもおいしいです」(ツレヅレハナコさん)
炒めた具材にさっとふるだけで、カレー味のおかずが完成 / 調理/好美絵美 撮影/よねくらりょう スタイリング/中村弘子
3. 「サクサクしょうゆアーモンド トリュフ風味」
後を引く香ばしさがたまらない「サクサクしょうゆアーモンド トリュフ風味」 / 撮影/よねくらりょう
¥1,080(90g)キッコーマンこころダイニング
■後を引く香ばしさと、サクサクの食感が◎
フリーズドライのしょうゆに、ローストアーモンド、フライドオニオンなどをミックス。「香ばしさとサクサクとした食感がやみつきになり、リピート購入しています。トリュフの香りもバランスがよく、どんな料理にもマッチしますよ」(近藤さん)
焼いた鶏肉にかけるだけでごちそうに / 調理/好美絵美 撮影/よねくらりょう スタイリング/中村弘子
鶏肉とキャベツのソテーに「サクサクしょうゆアーモンド トリュフ風味」をかけるのが、近藤さんのお気に入りだそう。私、ライターSも冷蔵室に常備していて、鍋ものの味変をしたい時などに使っています。トリュフ風味なしの「サクサクしょうゆアーモンド」もおすすめです。
4.「かつお塩こしょう」
うまみ満点の「かつお塩こしょう」 / 撮影/よねくらりょう
¥831(45g)にんべん
■ほっとするうまみは、家族みんなに大好評!
特許製法でコーティングした最上級のかつお節に、海水塩、昆布と、こしょうのアクセントを効かせたうまみ満点の調味料。
「かつお塩こしょう」を焼いたアスパラにかけて / 調理/好美絵美 撮影/よねくらりょう スタイリング/中村弘子
「香りと風味がとっても豊かで、淡泊な味の野菜にふるだけで極上の味わいになります。こしょうなしの『かつお塩』もわが家の定番です」(近藤さん)
皆さんもぜひ、お気に入りの味をみつけてください!
調理/好美絵美 撮影/よねくらりょう スタイリング/中村弘子 イラスト/新久千映 編集・文/singt