サイト内
ウェブ

相次ぐ値上げラッシュに耐えられない…と思ったら「定番食材だけ買う」で乗り切る!【我が家の節約術】

  • 2022年3月26日
  • レタスクラブニュース




連日報道される「値上げ」のニュース…。
世界的な原油価格の高止まりや世界情勢による影響で、私たちの身近なものがどんどん値上がりしていますよね。
電気やガス、調味料、レトルト食品に子どもたちが大好きなお菓子も!
2022年10月からは住宅向けの火災保険料が11~13%程度値上がりすることも発表されています。
お給料は上がらないのに、これはきつい!

いままで通りの生活をしようとすると、家計が大きな打撃を受けるのは間違いありません…。
いまこそ、食材を買いすぎてうまく使い切れないといった「ムダ買い」や余計なゴミを生み出してしまうことにもつながる「ムダ遣い」、環境の負荷にもつながる「エネルギーの過剰な消費」などの生活の「ムダ」を見直してませんか? 
いきなり「節約しなきゃ」とムリをすると続かず、へとへとするだけ…。
いまの生活をちょっと見直すだけでも「節約」できたという、ご家庭の実例をご紹介。これなら私たちにもできるかも!

育ち盛りが3人いても、2.6万円
定番食材だけの買い物で節約



→教えてくれたのは
東いづみさん
家族構成:夫婦、子ども3人(7歳、6歳の双子)
昼食が必要な人:自分だけ
買い物の回数(週): 2回
月の食費約:2.6万円

■ムダ買いナシ&半調理で食費を大幅ダウン
お子さんの成長とともに、食費がグンと上がってしまったという東さん。まず見直したのは、スーパーでの購入品目です。

「料理が面倒だったり、家族が嫌いな食材は、いつまでも冷蔵庫に残ったまま。結局廃棄していたんです。そこで購入する食材を、『自分が料理しやすいもの』『家族が食べられるもの』だけに定番化したところ、月末には冷蔵庫が空っぽに!」

ムダ買いがなくなったことで食費はグンとダウン。さらに東さんは、外食費を減らすことにも成功します。その秘策は半調理。

「疲れているときには外食に頼ることも多かったんですが、半調理した食材があれば加熱するだけ、混ぜるだけで1品できてしまいます。家で食べるほうがラクなので、外食もほぼゼロに。半調理は夕食の準備のついでに行なえば苦にならず、毎日の食事作りの時短にもつながります」

■自分的「使い切れる食材」が廃棄ゼロを生む!


買い物は週2回。火曜日に上の写真のように1週間分の食材をまとめて買い、金曜日に足りない分を買い足します。

「買うのは下処理が簡単で、料理のバリエーションが広い食材のみ。調味料も定番化していて、変わったものは買いません」。


1回の購入額は約3000円。1週間分で6000~7000円。

このルールを組み合わせる

【冷蔵庫のルール】
冷蔵室は1週間で空に。冷凍室は1カ月で空に。
金曜の買い物前には、まず冷蔵室を確認。
「今あるものに何をプラスすれば1品作れるか=冷蔵室が空になるかを考えて購入食材を決定。冷凍室内の食材は、月末にすべて使い切ります」。

【肉・魚のおかずのルール】
魚から先に使い切り、残りの日は肉をメインに
「鮮度がおいしさに直結する魚はすぐ食卓に。肉は半調理をしておけば日もちがするので、週の後半に。使う順番を決めれば、『賞味期限が切れてた!』なんてこともなくなります」



この合わせ技でもっと節約

■夕食準備のついでに半調理。食材が長もち&ムダなしに


半調理をするのは買ってすぐ、ではなく、夕食の準備のタイミングで。
「ハンバーグを作ろうと思ったら、そのついでに1袋分の玉ねぎを全部切ってしまうんです。洗う、切る、ゆでるといった半調理をしておけば使い忘れが防げるし、食材も長もち。ムダが出ません」。

■東さんおすすめの半調理


とりむね肉 → 塩麹につけて冷蔵。半量は冷凍
玉ねぎ → みじん切りとくし形切りにして冷凍
キャベツ → せん切りにし、水に浸して冷蔵(水は毎日交換)
豆腐 → ざるつき容器で水切りしながら冷蔵
さやいんげん → 塩ゆでして冷蔵
ひき肉 → 余り食材を混ぜて丸め、ゆでて冷凍

料理に欠かせない香味野菜も、半調理して冷蔵庫へ。
「長ねぎはみじん切りにしてペーパータオルを敷いた保存容器に。しょうがはせん切りにして酢をかけ、にんにくは1片ずつに分けてから保存」。

■余り野菜の混ぜ込みメニューでボリュームアップ


半端に残った野菜は、おかずのかさ増し要員として活用します。
「少ないひき肉でも余り野菜をいろいろと加えれば、ボリュームたっぷりのハンバーグや餃子のたねに変身。また、ボール状に丸め、ゆでて冷凍しておくと、スープの具や肉だんごにとアレンジが利いて便利です」。
ひき肉には使い忘れていた豆腐やせん切りキャベツを加えることも。

■月末の金欠時はピンチ対策メニューを出す










お財布がピンチ! そんなときでも余り食材のかさ増しテク&冷凍食材の使い切りメニューで彩り豊かな食卓に。
「29日は野菜の冷凍ストックを使ったチャーハン。30日のグラタンには冷凍肉と余り野菜を使用。31日のハンバーグも、ひき肉に余り野菜を加えて食べ応えをアップ」。


育ち盛りのお子さんが3人もいても無理なく節約できたというテクニック。
忙しくても、本当に使い切れるものだけ購入し、半調理しておくなどちょっとしたコツでムダ買いや余計な支出を減らすことが出来るのですね。
いますぐ真似して、値上げラッシュを乗り切っていきましょう!

※本記事はレタスクラブムック編集部著の書籍『くり返し使えるベストシリーズ vol.3 くり返し使える「ラクラク節約テク!」がギュッと一冊に!』から一部抜粋・編集しました





あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved