サイト内
ウェブ

しょうが焼きだけじゃない!煮物や揚げ物にもマッチする「しょうが×豚肉」の組み合わせ

  • 2020年8月31日
  • レタスクラブニュース
しょうがには、風味や辛みを足す以外にも肉をやわらかくする効果も。加熱すると栄養効果が増えるので、下ごしらえからうまく取り入れてみましょう。栄養だけでなく、味の引き締め役にも!

『体にいい安うま食材 vol.3 しょうが』(レタスクラブMOOK)から、「豚肉×しょうが」のおかずをご紹介します。

しょうがの力でお肉はしっとりやわらか

しょうが香るフライパン煮豚



[全量で2,553kcal 塩分 18.0g]

[ 材料(作りやすい分量)・8人分 ]
しょうがの薄切り……3かけ分
豚肩ロースかたまり肉……400g(幅4×長さ12cm )×2本
卵……4個
煮汁
・しょうゆ……1/2カップ
・みりん……大さじ3
・砂糖……大さじ2
・酒……大さじ1
・塩……小さじ1/4
・水……1 1/4カップ

[ 作り方 ]
1.豚肉は3等分に切り、切り口を両面とも5~6カ所ずつフォークで刺す。鍋に湯を沸かし、沸騰したら卵を加え、約6分ゆで、水につけて殻をむく。

2.フライパンに煮汁の材料を入れ、強火にかける。煮立ったら豚肉としょうがを加え、再び煮立ったらふたをして弱火にして約8分煮る。上下を返してさらに約8分煮て、豚肉を取り出す。

3.フライパンに残った煮汁を煮立たせ、アクを取る。卵を加えて6~7分転がしながら煮る。肉の半量(4人分)を薄切りにし、卵は好みで半分に切り、器に盛り合わせて煮汁をかける。


フライパンに残った煮汁を煮立たせ、しょうがの風味を引きだす。

※肉の残りの半量は煮汁とともに保存容器に入れ、冷蔵室で約5日間保存可能。

しょうがを春巻きの具材に

しょうがたっぷり春巻き



[1人分 460kcal 塩分 0.9g]

[ 材料・2~3人分 ]
しょうがのせん切り……1かけ分
豚こま切れ肉……150g
下味
・おろししょうが……1/4かけ分
・みりん……小さじ1/2弱
・塩……小さじ1/4
・片栗粉……小さじ1
白菜……2枚
塩……小さじ1/4
春菊……3株
春巻きの皮……6枚
水溶き小麦粉
・小麦粉、水……各小さじ1
揚げ油……適量

[ 作り方 ]
1.豚肉はバットに入れ、片栗粉以外の下味を加えてよくもみ込み、約10分おき、片栗粉をまぶす。

2.白菜は5cm長さのせん切りにしてボウルに入れ、塩をふってもみ、約10分おいて、水けをよく絞る。春菊は5cm長さに切る。

3.春巻きの皮に春菊、白菜、豚肉、しょうがを1/6量ずつ順にのせ、左右の皮を内側に折り、手前から奥へ巻いていく。巻き終わりに水溶き小麦粉をぬって皮を留める。

4.揚げ油を低温(約160℃)に熱し、3を揚げる。上下を返してうすく色づいたら高温(約180℃)に上げ、カラリときつね色になったら、取り出して油をきる。

5.器に盛り、好みで練りがらしとしょうゆを添えても。


残った煮汁で青菜や豆腐を煮てもおいしい

豚バラとしょうがのこっくり煮



[1人分 484kcal 塩分 1.8g]

[ 材料・2~3人分 ]
しょうが……2かけ
長ねぎの白い部分……4cm
グリーンアスパラガス……5本
豚バラかたまり肉……300g
サラダ油……大さじ1
紹興酒(または酒)……大さじ5
黒砂糖(または砂糖)……大さじ6
しょうゆ……大さじ3~3 1/2
粗びき黒こしょう…適量

[ 作り方 ]
1.しょうがは皮つきのまません切りにする。ねぎは芯を除いてせん切りにする。アスパラガスは根元のかたい部分の皮をむき、熱湯で約1分ゆでて湯をきり、長さを半分に切る。豚肉は6cm長さに切り、肉の繊維を断ち切るように2cm四方の棒状に切る。

2.小さめのフライパンに油、しょうがの半量を入れて火にかけ、炒める。香りが立ってきたら豚肉を加えて炒め、肉の色が半分変わったら紹興酒、黒砂糖、湯130mlを加える。強めの中火で13~15分、時々混ぜながら煮る。

3.しょうゆを加え、とろみが出るまで混ぜて火を止める。

4.器にアスパラガスを並べ、3の肉をのせて煮汁適量をかけ、こしょうをふる。1のねぎ、残りのしょうがをのせ、好みでパクチーを飾っても。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2016 KADOKAWA Corp All Rights Reserved