サイト内
ウェブ

【キャンドゥ】万能すぎる簡単密封シーラーは早く買うべきだった!超便利&驚きの使い方に注目

  • 2024年1月20日
  • 暮らしニスタ

キャンドゥやダイソー、セリアなどの100均で販売されている密封シーラー。食品の鮮度を長持ちさせるための便利グッズですが、実は食品の保存以外にも日常生活のあらゆる場面で活躍してくれるんです!

今回は、実際に活用してみて便利だと思った密封シーラーの使い方をご紹介します。今までに何度も見かけていたものの買わずにいた商品。実際に使ってみたら、本当に便利でした…。

キャンドゥ「簡単密封シーラー」とは

今回購入したのは、キャンドゥの簡単密封シーラー。お菓子の袋など、一度開封した袋を熱で閉じることができる商品です。価格は税込み110円で、使用する際は、本品とは別に単3形アルカリ電池が2本必要になります。

対応している材質は、アルミ密着袋、ポリプロピレン、ポリエチレン、塩化ビニールの厚みが0.1mmまでの袋。電源スイッチなどはなく、使用する際は安全カバーを外して挟んでスライドするだけ。とってもシンプルな手順であっという間に密封できるのが魅力です。

赤丸の部分が発熱部分です。グレーの安全カバーを奥に倒したら、発熱部分で袋を挟んでスライド!

注意点がいくつかあるので、パッケージに記載されている重要部分をピックアップして記載します。

・1分間以上の使用は高温になり危険ですので、おやめください。使用後は、5分間以上時間を置いてからご使用ください。
・電池を入れたままにしないようにしてください。

電源スイッチなどはなく、発熱部分を押し込むと熱せられる仕組みになっているため、誤って触れると危険。カバーも付いていますが、使用後は電池を抜いて保管しましょう。

ちなみにダイソーやセリア、キャンドゥなどでも同じような密封シーラーが販売されています。

実際に使ってみた!まずは袋を閉じるために使用

さっそく実際に密封してみました。まずはポテトチップスの袋を閉じることから!

電池を入れたら、袋を挟み、3秒抑えてからスライド。

端から挟むのは難しいので、赤の☆マークを始点に、まずは赤の矢印方向へ。端まで終えたら、袋を裏返してから青の矢印方向へスライド。交差するようにスライドすれば、すきまなくしっかりと閉じられます。

シーラー使用後の状態がこちら。ちゃんと密封されています。これなら今度から大容量のポテチを買っても問題なし…!?

お菓子の袋はもちろん、乾き物や使いきれなかった小袋の調味料などにも使えます。いつも小袋のかつお節が使い切れず輪ゴムで留めていたので、これで焦らず使わなくても良くなりました!

ケーブル整理に活用!ジッパー袋をもっと便利な収納袋に

密封シーラーでジッパー袋が便利な収納袋に変身!お家での収納はもちろん、外出時や旅行時にも活躍してくれます。

今回は散らかりがちなケーブルを収納するために、密封シーラーで収納スペースを4つに区切ってみました。

まずはジッパー袋を半分に折って、折り目を付け、さらに半分折って、折り目を付ける。3つの折り目に沿って、密封シーラーをスライドさせたら完成。

すごくぴったりに出来上がりました!これならスリムで持ち運びも便利。お家で保管するのにも立てて収納できるので楽チンです。穴あけパンチで袋の上部に穴を開けて、フックに引っ掛けても良いかも。

捨てられずにいたパッケージを使いやすいサイズにチェンジ!

捨てられずにいたファミチキのラインソックスのパッケージ。なにかに使おうと思っても、私的にはなんとも微妙なサイズで、机に眠っていました。

そんなパッケージを密封シーラーで使いやすい大きさにチェンジ!

チャック部分を切り抜いて、パッケージを使いたい大きさにカットします。カットしたパッケージは、両端をすこし切り落として、写真のようにチャック部分にはめておきます。

チャック部分とパッケージが重なっている部分を、内側からシーラーでスライド。端まではスライドできませんが、使用感は問題ありません。

チャック部分とパッケージをくっつけられたら、最後に袋の両端をシーラーで接着。 

最後に角ばっている部分を丸く切ったら完成です!これに何を入れるかというと……

スマホの充電&通信ケーブルです。毎日持ち歩き、使う頻度も高いので、コンパクトに収納したくて専用品を作ってみました。パッケージも丈夫で、市販品ではなかなか見かけない絶妙なサイズ感、大満足です!

余ったパッケージは小さな袋にして保管。内1つは、裁縫箱の中で散らかりがちだった予備の縫針を入れておきました。これで失くすことも防げて安心。

クリアポケットが密封シーラーでジャストサイズに!

年金や保険などの重要な支払い用紙が入ったクリアポケット。B5サイズのクリアポケットに入れているのですが、サイズ感が合わなすぎていつもモヤッとしていました。こういった封筒ってサイズがばらばらなので、びしっと合うファイルがないんですよね。 

そこで密封シーラーでクリアポケットのサイズを調整することに。すこし余裕を持たせて、カッターでクリアポケットをカットしたらシーラーで接着。

ほどよいサイズ感で完成です。サイズが大きいままだと、引き出しの中でぐちゃぐちゃになることもありましたが、これで解決。中の封筒も無駄に動いたりせず、すっきりです!

ついでに領収書入れも作ってみました。中身がきちっと揃っていると、自然とやる気も出てきます!

キッチンやデスクの引き出しにすっきり収まる100均の密封シーラー。場所を取らずに、いつでも手軽に使えるので、忙しい毎日にぴったりのアイテムです。

食品の保存だけでなく、収納整理にも活用できるので、100均を訪れる際はぜひチェックしてみてください。一度使ったら、その便利さにハマること間違いなし!

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.