おしゃれで機能性抜群な万能レインコート「L-Rain」の魅力をチェック

  • 2025年3月28日
  • Gizmodo Japan

おしゃれで機能性抜群な万能レインコート「L-Rain」の魅力をチェック
Photo: 小林奈納子

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

持ち物や服が濡れたり、傘が邪魔だったりと、雨の日の外出は気が重いもの。でも、傘ではなくレインコートを着ていれば、雨が降っても常に身軽でいられます。ただ、お洒落なレインコートは少ないし、蒸れて暑くなることも多いですよね。

「L-Rain」は、雨の日に限らず日常使いできるスタイリッシュなレインコートです。アウターとして着られて、通気性にも優れているので、空模様に合わせて脱ぎ着する必要はありません。今回は、特別にお借りして着用してみました!

スタイリッシュで着心地のいいレインコート

Photo: 小林奈納子

「L-Rain」はレインコート感が薄く、ロング丈のアウターといったデザインです。Aラインのシルエットがかわいらしくて、お洒落です。

質感もテカテカしていないので、雨が降っていなくても上着として普段から着られそう。S・M・L・XLの4種類のサイズ展開で、身長163cmの私にはMサイズがぴったりでした。

レインコートは重みがあるイメージでしたが、薄手で軽く、とても動きやすいです。また、レインコートは長時間着ていると内部がじっとり蒸れてきがちですが、この「L-Rain」はずっと着ていても熱がこもらず不快感ゼロ。通気性がよすぎてレインコートなのを忘れました。

首元はハイネックになっていて、ファスナーとボタンで2重に雨をガードできます。

Photo: 小林奈納子 Photo: 小林奈納子

雨の季節は通勤時のアウターをこれにすると、傘を持っていくか悩むこともなくなりますね。通気性がいいので、キャンプや水辺でのレジャーなどアウトドアのときに着るのもおすすめです。

袖口の絞り方はマジックテープで調整可能

Photo: 小林奈納子

日常使いするときは太めに調整し、雨が強いときは、袖口から雨が入らないようにきゅっと絞るとよさそうです。

Photo: 小林奈納子

乗り物に乗っても手が濡れないハンドカバー付き

袖口が絞れるだけじゃなく、外付けのハンドカバーが付属。袖口のマジックテープに貼り付ければ、スクーターや自転車に乗るときでも手が濡れにくくなります。

Photo: 小林奈納子 Photo: 小林奈納子

手元まで濡れないようしっかり対策できるのが嬉しいですね。

フードにツバをつければ雨風対策もばっちり

Photo: 小林奈納子

フードを被れば、首元から雨が入ってきたり、顔が濡れたりするのを防げます。

雨が強い日は、付属のツバをフード内側のマジックテープ部分に取り付けることもできます。

Photo: 小林奈納子

手間をかけずに雨具としてパワーアップしました。

自転車などに乗る際には、付属のレインバイザーを付けると、下の動画のような感じで視界を確保できます。

Photo: 小林奈納子

これなら傘が使えない場面でも、濡れずに過ごせます。

リュックを背負ったままでも着用できる

Photo: 小林奈納子

「L-Rain」には背中にボタンがついていて、外すとカバンを収納できるよう広がります。

試しに、ボタンを外してレインコートの中にリュックを背負ってみました。

Photo: 小林奈納子

見た目では背中がこんもりしていますが、窮屈さはありません。傘だと荷物が濡れてしまう可能性が高いですが、これなら雨風が強い日も荷物を濡らさないので安心ですね。

雨が降っていないときは、ボタンを外さずに、レインコートの上からリュックを背負ったりバッグを持ったりしたほうが、すっきりした見た目になりそうです。

Photo: 小林奈納子

左右のポケットにはボタン付きのフラップがついていて、小物はここに入れておくと濡れません。

「L-Rain」は現在、machi-yaでプロジェクトを実施中です。1枚あれば天気を問わず、さまざまなシーンで使えます。今回はホワイトを着用しましたが、カラーは他にもイエロー、ブラック、ピンク、グリーンがあります。色味や機能性について、詳細は以下のページから確認してください。

【男女兼用】おしゃれで機能性抜群な万能レインコート ─ 日常からアウトドアまで! 9,800円 【超超超早割】30%OFF machi-yaで見るPR

>>【男女兼用】おしゃれで機能性抜群な万能レインコート ─ 日常からアウトドアまで!

Photo: 小林奈納子

Source: machi-ya

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
copyright 2025 (C) mediagene, Inc. All Rights Reserved.