サイト内
ウェブ

紫野~北山エリアで秋の京都さんぽ。紅葉が美しい庭園やあぶり餅、贅沢モンブランを堪能するおでかけコース

  • 2023年10月12日
  • ことりっぷ


市街地の賑わいから離れた、閑静な洛北の地にある「大徳寺」は、千利休にゆかりのある臨済宗のお寺。秋の特別公開を行っているいま、秋おさんぽの目的地にぴったりです。今回は、そんな大徳寺から始まり、周辺の紫野~北山エリアを1日でめぐる秋の散策コースをご案内。このエリアならではの和菓子やスイーツも魅力ですよ。
市バス「大徳寺前」で下車し、今回の京都さんぽ最初のスポット「おはりばこ」へ。かつて西陣の糸屋として創業したお店です。店舗の2階の工房で職人がその繊細な伝統技術でひとつひとつ手作りした、髪飾りや和小物類が1階に並びます。
はんなりとしたがま口に使われている古布は、90年前のものもあるそう。その質の高さから現代でも美しく感じられます。手作りのため、すべて柄がポイントになった1点ものです。
お店の離れでは、羽二重生地を使ってつまみ細工の体験も実施しているので、自分だけの和小物作りに挑戦してみても。クリップ・かんざし・チャームから作るものを決め、選んだパーツを組み合わせていきます。所要時間は1時間半ほどで、職人の手ほどきを受けながら作るので初めてでも安心ですよ。
「大徳寺 黄梅院」は織田信長、豊臣秀吉など戦国大名ゆかりの寺院。千利休が66歳の頃作庭したと言われる「直中庭」を持ち、美しい苔とモミジが目を楽しませてくれます。例年、11月中旬頃には境内の紅葉が見頃となります。
さらに、加賀前田家ゆかりの寺院「大徳寺 興臨院」は、9月30日(土)〜12月17日(日)の期間、優美で安定感のある姿が静寂と落ち着きを感じさせる本堂や、「日本一の日本庭園」といわれる足立美術館の庭園を造った作庭家、中根金作が復元した方丈庭園を持つこの寺院が特別公開を迎えます。
大徳寺の敷地にある「皐盧庵茶舗(コウロアンチャホ)」。店主が自ら育て仕上げた抹茶や煎茶、ほうじ茶などのお茶やお菓子を、風情ある茶室でゆっくりと楽しむことができます。
暖簾をくぐると玄関は、お茶の販売スペースになっています。茶づくりに20年あまり関わり続ける店主の神田さんが宇治田原で育てたお茶がそろいます。
大徳寺から今宮神社方面に徒歩3分ほどの場所に店を構え、昔ながらの茶店の雰囲気を残す「かざりや」。名物の「あぶり餅」は、小さくちぎった餅にきな粉をまぶし、細い竹串に刺して備長炭の火で炙り、ほんのり甘い秘伝の白味噌だれをたっぷりからめた素朴な一品です。
北山通を東に移動し、パティスリー「マールブランシュ北山本店」へ。ケーキや焼菓子が並ぶショップの奥にサロンが設けられ、お茶とケーキを優雅に楽しむことができます。
カフェメニューの人気は「モンブラン・オートクチュール」。名前の通り “自分のため”に作ってもらえるデザートです。渋皮栗にからめるラム酒やシロップ等を好みで選ぶと、シェフがテーブルでマロンクリームをたっぷりとかけて仕上げてくれます。
ディナーは、「マールブランシュ」から徒歩2分、京都府立植物園北門の隣にある「IN THE GREEN(イン ザ グリーン)」へ。周囲のさわやかなグリーンが開放的なレストランです。食事にデザート、コーヒーやお酒まで豊富なメニューが揃います。
イタリアから取り寄せた特製の薪窯で焼き上げるピッツァが評判です。石臼挽き小麦粉をブレンドした生地は、外はカリカリ、中はモチモチの食感。ディナー時は、ピザの種類が増えるので特におすすめです。
***
いかがでしたか?最新のメニューや営業時間については、公式サイトでご確認の上、おでかけくださいね。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2024 Shobunsha Publications All Rights Reserved.