サイト内
ウェブ

牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた!

  • 2024年4月9日
  • クックパッドニュース

牛乳と食べ合わせNGの食品、食べた方がいい食品とは?


カルシウムが摂れる牛乳。健康的なイメージがありますが、実は食べ合わせがあまりよくない食品、一緒に食べた方がいい食品があるって知っていましたか?そこで管理栄養士が、牛乳との食べ合わせについてご紹介します。

牛乳と食べ合わせNGな食品とは?


カルシウムの吸収を妨げる食品に注意

牛乳にはカルシウムが含まれています。乳製品のカルシウム吸収率は野菜などに比べて高いですが、カルシウムは日本人に不足しがちな栄養素のひとつです。そのため、カルシウムの吸収を阻害する食品は牛乳と一緒に食べないようにしましょう。

インスタント食品・加工肉・スナック菓子に注意

カルシウムはリンという物質と結びつきやすい性質があります。リンは摂り過ぎてしまうと吸収されずに体外に排出されますが、この時に体には必要なカルシウムもリンと結びついて体外に排出されてしまいます。

リンはインスタント食品、スナック菓子、ウインナーやハムなどの加工肉、清涼飲料水などに多く含まれています。これらの食品を食べ過ぎないようにすることが大切です。

ほうれん草は茹でて食べる

ほうれん草に含まれているシュウ酸もカルシウムの吸収を妨げてしまう物質です。シュウ酸は茹でることで取り除くことができるので、レンチンや炒めて食べるのではなく、茹でて食べるようにしましょう。

牛乳と一緒に食べるべき食品とは?


きのこ類や鮭がおすすめ

きのこや鮭に含まれるビタミンDにはカルシウムの吸収を高めてくれる働きがあります。グラタンやミルク煮などにすると、カルシウムとビタミンDを一緒に摂ることができておすすめです。

緑黄色野菜と牛乳で骨を強化

小松菜やブロッコリーに含まれるビタミンKには、カルシウムから骨を作る事をサポートする働きがあります。特に骨が弱りやすい女性は、カルシウム単体ではなくビタミンKと一緒に摂ることをおすすめします。ビタミンKは緑黄色野菜の他、納豆にも含まれていますよ。

食べ合わせを意識して牛乳の栄養を無駄なく摂ろう!


牛乳は重要なカルシウム源。カルシウムの吸収を阻害する食品に注意しながら、一緒に食べたい食品を意識して、上手にカルシウムを摂っていきましょう。

>>クックパッドニュースでこの記事を読む

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright© COOKPAD Inc. All Rights Reserved