海野和男のデジタル昆虫記

ミドリヒョウモンの羽化

2021年07月09日

ちょうど1週間前、6月に玄関前で拾ったミドリヒョウモンの幼虫がようやく羽化した。ミドリヒョウモンは今年は少ないと思っていたけれど、意外と発生が遅いのだ。踏み潰しそうな幼虫を4匹拾ったのだけれど、無事に羽化したのはこの1匹だけ。あとはだんだん弱って死んでしまった。今年は,何か病気が発生したのかもしれない。庭では現在のところ、昨年の同時期より,ずいぶん少ない。

関連タグ
小諸
一生
バタフライガーデン

関連動画

ハナアブの世界 Chronos2.1 スローモーション
ハナアブの世界 Chronos2.1 スローモーション
4月27日の庭の虫 R5Mk2
4月27日の庭の虫 R5Mk2
トンボの世界Chronos 2.1 スローモーション
トンボの世界Chronos 2.1 スローモーション
ホウジャクの世界Chronos 2.1 ウルトラスローモーション
ホウジャクの世界Chronos 2.1 ウルトラスローモーション

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。