今日から、東チベットを旅行中です。そこで5月末の雲南省で出会った蝶を掲載中です。
紅河蝴蝶谷へ、ワモンチョウを見にった。食草の竹林の中に驚くほどたくさんのワモンチョウがいた。この時期だけに見られるそうだ。竹林の中で魚眼コンバーターをつけた標準ズームで、フラッシュを使って撮影した。この日はこの組み合わせで半日撮影したが、実はほとんどが失敗で、この写真もピントが来ていない。これはテストの一枚目で、これなら上手くいきそうと1時間、同じ場所で撮ったが、他はもっとピントが合っていなかった。この組み合わせは久しぶりに使ったので、ぼくの腕が相当悪くなっているということだ。ここのワモンチョウはビジターセンターではルイザワモンチョウ(Stichophthalma louisa)とされるが、ホークワモンチョウ(tichophthalma howqua)が混じっているようだ。
ワモンチョウが竹林の中を飛ぶスローモーション動画をアップしました
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.