さきほどぼくが中学1年の時(左から4人目)の写真を送って下さった方がいた。飛田 寛さんで、ぼくの母親(左端)がやっていた家庭塾にこられていたぼくより2つ下の方で、そのご結構有名な採集家になった人だ。
1960年5月の連休に伊豆ケ岳へ塾の遠足に行った時の記念写真だ。懐かしい写真で、顔は大体わかるけれど、名前と顔が一致するのは半分ぐらいだ。どうもこのところ、間近の記憶だけでなく、昔の記憶もあやふやになりつつある。
この写真は兄がヤシカ35で撮った写真と思う。この写真はぼくの所には多分ないので、定かではないがそうかなと思う。飛田さんもチョウが好きでミヤマカラスアゲハの春型を追いかけた記憶があるそうだ。伊豆ケ岳の山上はツツジにミヤマカラスアゲハの春型が来ることで有名だったように思う。それで遠足は伊豆ケ岳にしたのだと思う。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.