昨日も朝7時ごろに、オトコエシにアオバセセリがやってきた。
アオバセセリの夏の個体は7月末に発生し、8月末までだ。今年も7月末から時々見られたが、昨日今日と現れた個体は2個体で、そのうち1匹はかなり綺麗な個体だったので、だらだらと発生しているのかもしれない。100−400 iso6400
デッキにバナナに焼酎をかけたものを置いている。
だいぶボロになったが相変わらず、オオムラサキがやってくる。カナブンやアオカナアブンはだいぶ少なくなり、カブトムシも一時より少ない。深度合成も撮っておこうと、隣に置いてある薪にとめて撮影
小諸高原美術館での写真展「庭の自然とファーブル昆虫記の世界」は会期が延長になりました9月6日まで(月曜休館)。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.