E-M1XとE-M1Mk2の違いで、一番大きいのがE-M1Mk2にはない手持ちハイレゾだ。
約5000万画素の画像を生成してくれる。動いていないものであれば成功確率はかなり高い。写真はキアネハレギチョウ Cethosia cyane を手持ちハイレゾで撮影したものだ。下は、その写真の一部を横幅約1500ピクセルで切り抜いたものだ。そのシャープ感はなかなかだ。
最も、5000万画素のカメラで撮影すれば良いのでああるが、残念ながら、マイクロフォーサーズには5000万画素のカメラはない。ではフルサイズで撮れば良いとも思えるが、被写界深度の点では小さい被写体はマイクロフォーサーズが有利でもある。マイクロフォーサーズの撮像素子で最も画素数が多いのはシャープの3300万画素/の8K CMOSセンサーだ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.