ミヤマカラスアゲハの春型が吸水していた。小諸ではどういうわけか、夏には吸水がよく見られるが、春はとても少なく、何年か撮れていなかった。
最初は落ち着かなかったが、そのうちこちらに慣れて、近づかせてくれた。とはいってもかなり敏感で、60mmの焦点距離で狙うしか無かった。GH5のプリ連写を使ったが、この前マレーシアで使ったG9の方が保存などの時間が早いと思う。それで、1枚1枚保存したので、あまり撮れない。E-M1 MK2のように保存が簡単で早ければ、その間にもっと撮れるのだが・・・
GH5のプリ連写は秒30コマであるが、翅を広げた次のかったが羽を閉じた場面になる。E-M1 MK2やG9は秒60コマがある。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.