今日は小諸高原美術館での「海野和男昆虫写真名作展」写真展初日。オープニングイベントは明日6日。
会場には朝、顔を出し、午後3時半頃から,いるつもりだ。
小諸へ来て、どんどん日がたっているが、疲れが出たり、天気が悪かったりで、ほとんど写真が撮れていない。だから、今日は少しは写真を撮りたいと思う。昨日も佐久パラダで11日開催の写真教室の打ち合わせだった。その帰りに虫の多い内山峠のあたりに行ったのだが、ほとんど蝶が飛んでいない。ノリウツギの花がまだ咲いていたが,まったくカミキリムシがいなかった。
アサギマダラの食草でもあるイケマにほんの少しだけ、アカハナカミキリがいた。たくさんいたのはキバネハサミムシだけだった。キバネハサミムシは高原の白い花でよくみかけるハサミムシだ。蜜や花粉を食べている様子だ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.