小諸日記のサイトが環境gooから緑のgooに変わります。環境gooが緑のgooに統合されるためです。ブックマークを小諸日記の新しいサイトに変更をお願いいたします。
新しい最新30は小諸日記最新30
V3に望遠ズームを付けたいと思っていたが、EVFがなかったので、使えていなかった。ようやくEVFを入手したので、早速FT1アダプターを介して、28-300のズームレンズを付けてみた。驚くのはD750に同じレンズを付けた時よりAFがよく効くことだ。FT1アダプターでは中央1点のAFだが、ホバリング中のトンボをポイントに捉えれば、すぐにピントが合う。やはりコントラストAFと位相差AF併用のAFシステムは優れている。300mmの2.7倍相当だから810mm相当と言うことになる。ぶれやすいから1/2500のシャッターを切った。うまく日が当たりisoは1250になった。たくさん撮ったが、マダラヤンマは午後遅い時間の活動なので、大概の写真はiso3200になってしまい、満足できる写真にならなかった。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.