アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
クモマツマキチョウがとまったのは、2日間で2回だけ、そのうちの一枚。遠かったのでトリミングしてある。戸隠のクモマツマキチョウは北アルプスと同じAnthocharis cardamines isshikiiという亜種になる。かって、この地域がもっと気温が低かった時には平野部にもいたのかもしれない。そもそもクマツマキチョウは氷河期の違存種と言われている。ヨーtろっぱでは年に二回発生する地域もあり、丘陵地帯でも見られる。 大幅にトリミングした
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。