海野和男のデジタル昆虫記

CP+開催

CP+開催
2013年01月31日

昨日はパシフィコ横浜で今日から開催のCPプラスの打ち合わせに会場を訪れた。
ぼくは今回は最終日の2月3日、日曜12時からパナソニックのブースでマイクロフォーサーズGH3という題で講演1回のみの出演。
 今年のCP+にどんなカメラやレンズが出て来るか楽しみだ。昨年矢継ぎ早に各社からでた新型一眼レフの品定めも楽しみと思う。
 ここ数日で発表されたものはコンパクトカメラが多い。ニコンは乾電池駆動の30倍ズームデジカメ「COOLPIX L810」、オリンパスは超マクロができるGPS搭載防水カメラTG-2とコンパクトな高倍率機で120pでHD動画が撮れるSH-50、パナは5軸ハイブリッド手ブレ補正/傾き補正を搭載したTZ40などだ。
 このうちTG-2とSH-50はお借りして使ったが、昨日に書いたようにTG-2の超マクロがすごいと思った。
写真は5mmより小さいコツノゼミ(Tricentrus.sp)をTG2で撮影したもの。アリがいつもまつわりついている。

関連タグ
東洋区
マレーシア
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。