小諸では今年はついに第一化のミヤマシジミを見ることができなかった。人家付近に生息する場合は草刈りに影響されて,その生息場所はかなり危うい。小諸ではほぼ全てが生息範囲100mmいないと言った危うい場所だから絶滅が心配だ。しかし、自然の河原に生息する場所では大水が出ると,急速に数が減るが,何年かするとまた回復する.元々そういった場所を好むチョウなのである。松本では梓川などに広範囲に分布するようで,30年前にいた場所に行ってみたら,ちゃんと近くに飛んでいた。
ミヤマシジミによく似たヒメシジミの楽園,福島を動画一覧にアップしました。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.