とてもよく目立つドクガが窓にとまっていた。翅を広げると5cmはあると思うほど大型の種類だ。図鑑で調べるとフタホシドクガという種類だった。ところによっては数が少なく宮城ではレッドデータブックの準絶滅危惧種だそうだ。
別の場所にとまっていた一般的な大きさのドクガ(キドクガ)を同じ倍率で横に並べてみた。フタホシドクガの巨大さがわかる。
BSプレミアム(BS103)
8月3日(水)午前9:30〜11:10 ファーブル昆虫記「南仏・愛(いと)しき小宇宙(1)スカラベとシデムシ」
8月4日(木)午前9:30〜11:09 ファーブル昆虫記「南仏・愛(いと)しき小宇宙(2)カリバチとヤママユ」
8月5日(金)午前9:30〜11:09 ファーブル昆虫記「南仏・愛(いと)しき小宇宙(3)セミとサソリ」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.