南部町でクロコノマチョウがいた。クロコノマチョウは近年は東京でも見られるチョウだが、林の中に生息しているのでめったにお目にかからない。ぼくにとってはある意味、ギフチョウよりも興奮するチョウだ。けれどクロコノマチョウを探しに行こうとはあまり思わない。偶然の出会いが嬉しいチョウなのだ。上は平行法で見る3D写真。
D7000は風景モード太陽光での撮影だが、色がずいぶん濃く出る。立体写真の方はGH2の太陽光。曇っているのでやや青みがかっている。実物はさてどちらに近いのかなと考えてしまう。雰囲気的にはD7000、ただ太陽光で曇りだと青っぽく写るのが普通なのだが・・・
ところでAndroid(スマートフォン用)3D写真集が完成した。INSECTS of The Tropical Rainforestというタイトルだ。これは前から撮りだめ手いたもので、最近GH2で撮ったものではない。スマートフォンの画面でちょうど見やすいかなと製作したものだ。230円で発売中。またLucanid Beetles of The WORLD(世界のクワガタムシ))も完成した。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.