昨日は小諸で地元のカメラクラブ主催のデジタルカメラの講座を行った。ぼくは子供向け以外の講座や教室というのは通常やらない主義であるが、地元で頼まれればそうも言ってはいられない。盛況で、40名以上の参加者で、びっくり。クラブ員と一般の参加者が半々ぐらいだった。
カメラをたくさん持ち出して展示もしたりした。特に昆虫という講座ではないが、WBや撮影モードなどの基本的な話を作例と共に見せた。ドラマチックトーンとそれを普通に現像した写真との差には皆さん驚かれていた。今はRAW現像が簡単にできるから、ぼくの場合は、自分の気に入った設定で撮り、今回のような場合には新たに違うモードで現像したものを見せる。これは便利である。
今日はオリンパスの改造ズームの他、ニコンのフイルム時代に一番安かった標準ズームを改造したマクロズームもお見せしたが、実はD7000でそのズームを使ったのは初めて。ニコンでの高倍率は最近は85マイクロにテレコンの組み合わせである。今回、画質が結構良いのにびっくりした。下の写真がそうで、PEN用レンズの字の書いてある部分を写したものだ。上は85マイクロで、ボケを活かした描写。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.