写真展を行っている高橋由一館には日本初の洋画家と言われる高橋由一の絵が27点収蔵され、常設展示されている。
1879年に金刀比羅宮で行われた博覧会に出品された作品で、その中の 「琴平山遠望図」には当時の金刀比羅宮への参道も描かれていて、今と比べると興味深い。
泊まったホテルの窓から写真を撮ってみた。真下に巨大な瓦屋根の建築物がある。それは金刀比羅宮の神酒を製造している金陵の建物だ。「琴平山遠望図」参道の下に巨大な屋根が二つ見えるが、それがこの建物なのだと思う。
◎金刀比羅宮高橋由一館で海野和男写真展「昆虫たちの奇跡」、7月18日、8月29日には講演会
◎新川文化ホールで海野和男昆虫映像・写真展。8月8日は昆虫教室(要予約)
◎「ファーブル昆虫記」の再放送。7月22日(水)〜24日(金)NHKハイビジョン あさ9時からです。
◎大人になった虫捕り少年第4回
◎新刊
子供に教えたいムシの探し方・観察のし方
デジタル一眼レフで撮る四季のネイチャーフォト
すごい虫の見つけかた
◎生き物写真コンテスト情報
学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部が新設されました。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい
小諸日記10年前の今日と5年前の今日にリンクを張っています。ぜひご覧下さい。
10年前の今日 5年前の今日
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.