α900にSTF135mmでオナガアゲハを狙った。その場所は常時オナガ、カラス、ジャコウ、クロ、ミヤマカラスと10匹くらいいるのだが、木がとても大きく、しかも斜面に生えているのでチャンスはそれほど多くない。やっと何とか撮影した写真だ。α900は内蔵ストロボがないのがきつい。ほんの少しきかせればまた違った写真になる。それで外付けのパナのストロボを付けようと思ったけれど、ソニーはアクセサリーシューの形状が特殊だから、アダプターを噛まさないとだめ。そこであきらめて、シルエットにすることにした。α900に内蔵ストロボが付けば使い道は広がるのにと思った。でも考えてみたらこのクラスに内蔵ストロボを付けてくれているのはニコンとオリンパスだけなのかもしれない。
小諸日記10年前の今日と5年前の今日にリンクを張っています。ぜひご覧下さい。
10年前の今日 5年前の今日
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.