ソニーのα900というカメラがある。フルサイズ機で、画像サイズはニコンのD3Xとほぼ同じ。価格は半分以下というお買い得カメラだ。
ソニーの一眼レフはα100を以前購入した。それはミノルタ時代のレンズが手持ちにあるので使いたかったからだ。その後、ソニーの機種にはあまり魅力を感じず、久しぶりに触った。購入したわけではなく、短期間借りたのだ。
さてボディーだけ借りるつもりだったが、24〜70の高価なレンズと、70〜300などが同梱して送られてきた。
この2本、なんだかニコンの24〜70F2.8と70〜300の組み合わせに近い。大きさや価格も似たようなものだと思う。
24〜70は高価なレンズだから良いのは当たり前と思う。70〜300はなかなか良くできたレンズで、最短撮影距離が1.2mとかなり短い。これならチョウなども望遠で撮れるだろう。さて今週末は少しα900で撮影を試みたいと思う。
α900 70〜300 ISO200
小諸日記10年前の今日と5年前の今日にリンクを張っています。ぜひご覧下さい。
10年前の今日 5年前の今日
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.