SSP理事会で東京。それで写真は50年前のもの。
小学校の5年の時だったと思う。林間学校で箱根へ行った。大涌谷にアサギマダラがたくさんいた。捕りたかった。網を持って列から外れて先生に怒られた。
諦めきれずに、翌週に兄に頼んで二人で箱根へ行った。残念ながら大涌谷のてっぺんは雲の中。仕方なく山を下りて湖尻へ向かった。下につく直前に数匹のアサギマダラが雲と下界の間を飛んでいたが、網はとても届かない。湖尻に来れば天気はよい。8月末の山はこんなものだ。
上の写真は仙石原付近の道。未舗装でボンネットバスが土煙を上げて走っていた。撮影海野和男。下の写真は仙石原のキャンプ場をバックに当時のぼく。撮影は兄。リコーフレックスでの撮影と思うが、フジペットの可能性もある。
◎東京農工大学で講演。
11月30日(金)16時00分〜17時30分 入場無料 一般参加歓迎です。テーマは「なぜ昆虫写真家になったか - 昆虫からみた世界 -」高速度映像など昆虫の映像も流します。場所は東京都府中市の農工大キャンパス。詳しくはこちら。申し込みはそのページからメールで。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.