小諸日記の読者の皆様、小諸日記をいつも見ていただきありがとうございます。
思えば小諸日記をはじめたのが1999年2月ですから、来年の2月で丸8年にもなります。毎日、その日撮った写真で更新をモットーとする小諸日記ですが、今年はペルーに出かけ、その間は前もって作ったコンテンツを、東京から更新してもらいました。ペルーの昆虫の写真はあまり見る機会がないのではと思い。12月は「ペルー昆虫記」と題してペルー滞在中に出会った昆虫の写真を入れてきました。いかがだったでしょうか。
8年もやっていると毎年同じような写真を載せているなと思います。特に冬の昆虫の少ないときや、忙しいときなどは、これなら確実に見つかるから写真を撮ろうということになります。毎日その日撮った写真で更新を実現するにはどうしても、そのような安易な方向に流れます。そうなると、小諸日記の更新のために無理矢理写真を撮るということになります。本人があまり面白いと思ってやらないので、これは本末転倒になり、内容も面白くないのではとも思います。
今年は小諸日記がはじまって以来アクセスが増えなかった年です。それでもおかげさまで、前年並みの800万ページ近くはいったようです。来年も毎日更新は続けるつもりですが、若干方針を変えようかなと考えています。今年の12月のペルー日記のように少し前に撮った写真でも面白いものはどんどん入れてはどうかなと思っています。実はペルー昆虫記をはじめたら、予想に反してアクセスが減りました。ご意見をいただけると嬉しいです。
海野へのメールはトップページのMail Usをクリックすると開きます、このMail Usをクリックしていただいてもよいと思います)アンケート方式になっていますが、ぼくの所に届きます。メールアドレスや名前などの欄もありますが、書き込まなくても結構です。メールアドレスの有無にかかわらず、こちらからの返信はできないことも多いと思いますのでその点はご了承下さい。
小諸日記は一方的に流していますから、直接の読者の皆様の感想や励ましはたいへん嬉しいものです。また小諸日記以外のページは全く更新していなく、申し訳なく思います。特に海野からのお知らせは、2年前のものが入りっぱなしです。方式が変わって、自分自身で更新ができなくなってしまったので、ついついそのままになってしまっています。近いうちにこのリンクは違ったコンテンツにしたいなと思っています。どんなコンテンツが良いかのご意見もいただければ嬉しいです。
また、小諸日記にブックマークしていただく場合、最新50というこのページがよいのではと思います。これだと間近の小諸日記50ページの目次が出ますので見過ごした物の中の見たい物を選んでみていただけます。
写真はCoenophlebia属のチョウの裏面。枯葉みたいだ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.