キハダの木に卵を守るエサキモンキツノカメムシが目立つ。
カメムシ類は幼虫が若い木の実を食べるものが多く、エサキモンキツノカメムシもミズキやキハダなどの実のなる木で産卵する。これはカメムシ類のいくつかのグループに共通する習性のようで、マレーシアのジンメンカメムシも同様で、ある木の実がなる季節に集まってきて産卵する。
写真は立体写真で、交差法で見ると立体的に見えると思うのでためしてほしい。
14n 立体レンズ
◎ぼくと一緒にデジタル自然観察をしませんか。小学生と保護者対象の講演とデジカメ教室です。開催は7/30、7/31、8/6、8/7です。詳しくはこちら。参加申し込みはこちらから。参加は無料です。フォトコンテストもあります。参加賞ももらえるようです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.