川に降りるとアオハダトンボがたくさん飛んでいた。オス同士激しく追いかけあって争っているのが目立つ。2匹からまって小さくバリバリと音を立てている方を見ると、オスがメスをとらえて交尾に至るところだった。
全身緑色に輝く美しいオスと、黒い翅に白い紋の目立つメス。ハート型に繋がったこの姿勢で、オスはお腹のつけ根近くにある副交尾器にメスの腹端の交尾器を合わせ、精子を渡している。繋がっている時間は5分ほどと割と短かった。
D2X シグマ150mmマクロ
◎6月25日にビデオや写真を使って日大芸術学部で講義します。講義といっても易しい話です。擬態や昆虫の色や模様についての話です。一般の方もどなたでも参加できます。
芸術総合講座『サイエンスコミュニケーション論 B』
ーアートとサイエンスの融合とひろがりー
「昆虫の世界のコミュニケーション」
場所:日本大学芸術学部江古田校舎 小講堂
練馬区旭丘2-42-1 江古田駅北口下車徒歩2分
6月25日 土曜日 14:40〜16:10(90分)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.