越冬中のカメムシを探してみた。カメムシは越冬中の昆虫ではもっとも容易に見つけることのできるものの一つだ。
まず見つけたのはアカスジキンカメムシの幼虫(下)、ウルシ科の植物の根際の落ち葉に潜り込んでいた。アカスジキンカメムシの成虫はとても美しいカメムシだ。
ケヤキの大木のはがれかかった木の皮の下にいたのはベニモンツノカメムシの成虫(上)。ツノカメムシの仲間は成虫で冬を越す。
E-300 50マクロ+テレコン
日本自然科学写真協会(SSP)のHPに1月より一般向け画像掲示板ができました。さっそくE-300に魚眼コンバーターを付けて撮影した写真を入れてみました。皆様の写真の投稿をお待ちしています。
SSPには写真だけでなく生き物や科学に詳しい方がたくさんおられますので、ご質問などがあれば、誰かが答えてくれるかもしれません。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.