車がびゅんびゅんはしる靖国通りの脇の小さな草地でベニシジミを見付けた。道路に飛び出せばひかれてしまいそうな場所でよくぞ生きているものと思う。風が強かったのでカプリオGXの開放で撮影。
このカメラは都会の自然観察散歩にはとても便利なカメラであるが、色が今ひとつと思っていた。そこで今日はホワイトバランスを太陽光にしてみたら、ずいぶんと色がよくなったと思う。説明書を読んでいなかったのでわからなかったのだがTIFFモードもあった。ただしTIFFでは1枚撮るとだいぶ待たされるからE-1のようには行かない。
◎岩波ジュニア新書カラー版「デジカメ自然観察のすすめ」6月18日発売。自信作です。カラー写真もたっぷりはいります。
◎カメラ雑誌6月号
●日本カメラ 飛翔するチョウ 口絵6ページです
●デジタルフォト 自然のワンダーランド ホタル 他にエプソンRD-1にライカレンズを付けて撮影したレポート、E-1用11-22ズームのレポートがあります。
●デジタルビデオは春の花
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.