庭のツツジとクレマチスにミツバチが来ていた。クレマチスに来ているものはみんな花粉団子を付けている。ツツジにきているものは、どれも花粉団子を付けていない。ミツバチにとってツツジは蜜を貰うもの、クレマチスからは花粉を貰うと決めているようだ。最もクレマチスにはあまり蜜がないのかもしれない。というのはチョウが来ているのを見たことがないからだ。ツツジではマルハナバチは花粉もたくさん集めている。ツツジは雄しべが長い柄の先端に付いているから、大型のチョウやマルハナバチでないと花粉媒介の役目をしないようだ。
BROBAに「Nature & Image」Communityに新しいビデオをどんどんアップしています。紫外線で見たミツバチと花の世界は見物です。また毛虫君の散歩はなかなかユーモラスです。1週間に1本ぐらいビデオを入れていきます。小諸日記のビデオ版です。詳しくは「海野和男のデジタル昆虫記」トップページの海野からのお知らせをご覧ください。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.