今日は雨で、夕方になってからちょっとだけ外へ出た。あまり見るべきものもなかったが、シロシタホタルガの幼虫が食べていたサワフタギの花を撮影した。
サワフタギに近いタンナサワフタギというのがある。これは大学時代に覚えた。といっても花を覚えたのではなく、枯れ枝の見分け方を覚えたのだ。それは珍しいカミキリムシの幼虫が食べる木で、その枝を拾ってきて茶箱に入れておいたのだった。
BROBAに「Nature & Image」Communityに新しいビデオをアップしました。1週間に1本ぐらいビデオを入れています。小諸日記のビデオ版です。詳しくは「海野和男のデジタル昆虫記」トップページの海野からのお知らせをご覧ください。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.