海野和男のデジタル昆虫記

ミソハギ 

ミソハギ 
2000年09月14日

8月はじめ頃から田んぼの畔などに見るミソハギの花は、まだまだ咲き続けている。ミソハギはもともと湿地に生えているものだそうだが、田んぼの畔のものは人の手で植えられたものだろう。
 今日は、この花にウラギンスジヒョウモンが来ていた。他にもモンキチョウやモンシロチョウも訪れている。真夏はチョウが来ているのを見たことがなかったように思うのだが、秋になって何か変化があったのだろうか。

*写真集「虫たちの惑星」を販売中です。お申し込みは海野和男のデジタル昆虫記のトップページにリンクボタンがありますので、そちらをご利用下さい。当ホームページのみにての販売です。

関連タグ
小諸周辺
旧北区
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。