■【愛知県】KITTE名古屋 SYNC LINK CHRISTMAS (シンク リンク クリスマス) 1階アトリウムには全長約10メートルの「SYNC LINK TREE(シンクリンクツリー)」が登場/KITTE名古屋 SYNC LINK CHRISTMAS / 画像提供:KITTE名古屋
2024年のKITTE名古屋のクリスマステーマは「ワクワクが伝わり(SYNC)、つながる(LINK)クリスマス」。クリスマスのワクワクが光と共に伝わり、人々を明るい気持ちで繋げていきたい。そんな思いを込めたクリスマスだ。1階アトリウムには、カラフルな色に光り輝く全長約10メートルの「SYNC LINK TREE(シンクリンクツリー)」が登場。デジタルデバイス「SHAKE SYNC」を使用して、自分の好きな色にツリーの色を変化させることができるインタラクティブな体験ができ、クリスマスの歓びが色彩豊かな光と共に伝わり、広がる様子を楽しめる。また、イベント期間中に実施されるライトアップショーでは、約10万個のLEDを使用し空間全体を光と色で溢れるダイナミックに演出する。
東京・丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)のクリスマスは、MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024~LET’S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~と題し、任天堂株式会社の「スーパーマリオ」とコラボレーションした冬のイベントを実施。幅広い世代に親しまれている「スーパーマリオ」シリーズに登場するキャラクターたちが、丸ビルを中心に丸の内エリアの各拠点を彩る。さらに2024年度は会期を延長して、クリスマスを過ぎて年末年始も楽しめるホリデーイベントとして各コンテンツを展開。
■【東京都】東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2024 (ヒビヤ・マジック・タイム・イルミネーション 2024) 「HIBIYA AREA ILLUMINATION」のイメージ/東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2024 / 画像提供:東京ミッドタウンマネジメント株式会社
昨年約420万人が来街した冬の日比谷の風物詩「HIBIYA Magic Time Illumination」は、「魔法のような瞬間」をコンセプトに街全体が彩られるイベント。2024年度は、日比谷ステップ広場にディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』とコラボレーションして登場。映画の世界観をイルミネーションで表現する。また、日比谷仲通りのイルミネーションでは、普段はなかなか目にすることのできない空の自然現象を色彩で表現し、訪問者に非日常の体験を提供。さらに、パークビューガーデンではスターが光り輝くステージをイメージした虹色のカーペットが一面に広がる。
■【神奈川県】さがみ湖イルミリオン さがみ湖 MORI MORI リラックマをはじめサンエックスのキャラクターとコラボ/さがみ湖イルミリオン さがみ湖 MORI MORI / (C)2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
みなとみらい駅直結、クイーンズスクエア横浜のクリスマスイベント。2024年で50周年を迎えたサンリオの人気キャラクター、ハローキティと、キティの幼なじみで、ボーイフレンドでもあるディアダニエルとコラボレーション。限定デザインの約10メートルのツリーの正面にはハローキティのチャームポイントである“リボン”をテーマにした「BIG TREE リボン」が飾られていて、1日6回(毎日16時~21時の毎時00分)、レインボーアーチと連動した約5分間の「音楽と光のパフォーマンス」演出もある。
「The Wonder Gift of Christmas」をテーマに、2024年も名古屋地区最大級のクリスマスツリーが登場。鮮やかな赤いリボンをまといひときわ輝きを放つツリーは、クリスマスギフトを贈る「楽しさ」や「喜び」といった幸せな気持ちを表現。新しく設置された大型デジタルサイネージ「リニアGATEビジョン」とツリーを飾る光の回廊が連動することで、会場全体に光の驚きと感動を描く。点灯時間は7時~23時で、17時以降は毎時0分、20分、40分に約4分間のショータイムがある(最終は22時40分~)。