愛称は「スペーシア X」、東武の新型特急2023年7月15日にデビュー!1号車カフェカウンターでは日光の「食」の魅力を発信

  • 2022年7月29日
  • Walkerplus

「スペーシア」の新型車両となるN100系の愛称が「スペーシア X」に、そして運行開始日が2023年7月15日(土)に決まった。また1号車に設置されるカフェカウンターでは、車内限定商品を販売して日光の「食」の魅力を発信していく。

■「X」を加えて進化したスペーシアを表現
愛称の決定にあたっては、長年愛されてきた特急スペーシアの伝統を継承するとともに、新型車両に期待される役割を象徴した「X」の文字を加えることで、「進化したスペーシア」を表現した。

「X」には、旅体験(Experience)、お客様に提供する価値(Excellent、Extra…)、文化や人々が交わり(cross=X)、未知なる(X)可能性、とさまざまな期待が込められている。またロゴは、車両エクステリアデザインと統一性を持たせるため、栃木県の工芸品「鹿沼組子」をイメージした書体を開発し作成した。

■全6種類の多彩なシートバリエーション
車両のカラーリングは、日光東照宮陽明門・唐門・御本社に塗られた「胡粉(ごふん)」をイメージした高貴な白を採用。鹿沼に伝わる組子を思わせる窓枠で、大切なものを包み込んでいるかのような期待感を演出している。

また多彩なシートバリエーションも魅力で、通常の座席に加え、個室、ソファ席やラウンジタイプの席と、全6種類のシートの中からそれぞれの旅行スタイルに合うものを選ぶことができる。なかでも最上級の「コックピットスイート」は、前方の窓から展望を広く見渡せて、プライベートジェットをイメージした贅沢な空間となっている。

なお、コックピットラウンジ・ボックスシート・コンパートメント・コックピットスイートを利用する場合は、スタンダードシート特急料金(1940円)に加えて、特別座席料金が必要だ。

■1号車カフェカウンターでは日光の「食」の魅力を発信
1号車「コックピットラウンジ」内には、カフェカウンターを設置。日光の魅力的な商品やここでしか手に入らない商品を取り揃え、新グルメとの出合いやとっておきの時間を過ごせる場となるようだ。

看板メニューは、地域の人の手によって作られるクラフトビール「Nikko Brewing」と、日光らしい普遍的な味覚を追求した「日光珈琲」。ドリンクに合わせたアペタイザーや焼菓子、アイスや羊羹といったフードメニューも開発している。

車両に乗り込んだ瞬間から「自分だけの最適な日光・鬼怒川エリア」とつながることをコンセプトにした「スペーシア X」。移動手段としてだけではなく、新たな日光の魅力を発信する拠点となりそうだ。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 KADOKAWA. All Rights Reserved.