
埼玉県所沢市の狭山湖周辺の桜が、3月下旬に見頃を迎える。
狭山湖は、東京都の水瓶として1934年に完成した人造湖。一般社団法人 水源地環境センターが制定するダム湖百選に選ばれるなど、観光スポットとしても人気の高い湖だ。
湖の周辺には県立狭山自然公園があるほか、春は桜、夏は緑の森林浴、秋は紅葉、冬は湖面に映る富士山と夕日など、季節ごとにその美しさを楽しめる。また、バードウォッチングの場としても人気を集めている。
狭山湖周辺の桜は、狭山丘陵の春を代表する名物となっており、所沢市内で最も桜の本数が多い。すぐそばにある多摩湖と合わせると、約2万本が咲き誇る桜の名所で、満開の時期には埼玉県内外から多くの花見客が訪れる。
また、県立狭山自然公園内にはゆっくりくつろげるベンチや休憩場、芝生の広場、展望デッキがあるほか、遊歩道がきれいに整備されているため、桜の季節は公園内も花見客でにぎわう。
見頃は例年4月上旬まで。所沢市で一番の桜のスポットである狭山湖周辺の桜を見に行こう。
■新型コロナウイルス感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】
屋外
※取材時点の情報です。新型コロナウイルス感染拡大予防対策・その他の最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。