
手軽に折り紙1枚で作ることができる折り紙のおもちゃです!ひだをめくる度にあらわれる色々な表情の組み合わせが楽しいですよ!
必要な材料
紙:タント紙(好みの色)1枚
折り方
01 折り筋をつけ、戻す。

02 真ん中に合わせて折る。

03 裏側に半分折る。

04 折り筋をつけ、戻す。

05 折り筋に合わせ、三角に折る。

06 裏返す。

07 折り筋を使って開き、折り上げる。

08 裏返す。

09 折り上げる。

10 折り筋をつけ、戻す。

11 折り筋を使って開き、折り上げる。

12 裏側を折り上げる。

13 袋に指を入れて、つぶし折り。

14 他の3か所も同じように折る。

15 しっかりと折り筋をつけておく。

16 それぞれの面にイラストを描いて、できあがり。
本「伝承折り紙事典」の紹介
ご紹介した『折り紙のおもちゃ「パタパタ(かわり絵)」』のレシピを掲載している本はこちらです。

折り鶴ややっこ、朝顔、ボート、シャツ、クズ入れや花かごなど、世代を超えて語り継がれてきた伝承作品を紹介。日本文化の「折り紙」を代表するロングセラー作品がたっぷりつまった永久保存版。
折り紙のレシピをもっと見たい方におすすめ!