
両手があいて使いやすいリュック。さらに便利に利用するために、背負ったままでスマホを出し入れできるポーチのレシピをご紹介します♪肩ひもの好みの位置にとめられるのもGood!子供のカバンやランドセルにもいいかも!

「後ろ側のタブをリュックの肩ひもに取りつけて使います。」
必要な材料
・表布(綿) 40cm幅 50cm
・裏布(綿) 30cm幅 50cm
・接着キルト芯(アウルスママMKM-1P) 30cm幅 50cm
・マジックテープ(R) 2.5cm幅 10cm
製図・型紙(無料ダウンロードあり)

【前本体(表布・裏布・接着シルト芯・各1枚)】

【後ろ本体(表布・裏布・接着シルト芯・各1枚)】

【まち(表布・裏布・接着シルト芯・各1枚)】

【ベルトA(表布1枚)】

【ベルトB(表布1枚)】
型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
【型紙『スマホポーチ』をダウンロードする】
布の裁ち方
【表布の裁ち方】

【裏布の裁ち方】
作り方
★布の裁ち方を見て指定の位置に接着キルト芯を貼ってから縫い始めます。
01 ベルト A・B を作り、つける

02 表前本体と裏後ろ本体にマジックテープをつける

03 表本体を縫う

04 裏本体を縫う

05 表本体と裏本体を縫い合わせる

06 できあがり!
リュックサック関連のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「改訂版 ほしい形が絶対見つかる!毎日リュック」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのリュックサック関連のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。