足の裏ふみ
足の指回し〜足首回し まずはほぐしから、カラダの隅々まで意識をしましょう。 体が冷えやすくなる季節には、特に「ほぐし」とよばれる体を温め柔軟にするためのケアがとても大切です。冷えは万病のもとです。 いくつか方法をご紹介いたしますので、お試しください。
【足の裏ふみ】
【足の指回し〜足首回し】
お尻歩き 【お尻歩き】
以上のステップを毎日、朝晩続けましょう。
身体を十分に意識して、骨盤をしなやかに動かす準備ができたら次のステップにうつります。次回は骨盤底筋群のコントロールについてご紹介しますのでお楽しみに。
■筆者紹介
高橋由紀
身体の不調から自身の体質改善のためヨガをはじめ、病を克服。ヨガ歴10年。一児の母。
2005年 武道・ヨガ・瞑想を融合したホリスティックトレーニングbudokon-武道魂、日本最初の公式インストラクターとなる。日本語版DVDにも出演し、他TV・雑誌など出演多数。2006年 タイに渡りタイヨガマッサージを学び、タイ国政府文部省公認タイヨガマッサージ師資格・ルーシーダットン指導者資格取得。ベビーマッサージ講習会・子供の能力開発や親子のストレスマネジメントをはかるためのクラス・遊びや運動を通して親子のコミュニケーションをはかる活動等に取り組む。
現在都内スタジオを中心にHathaヨガ・骨盤調整ヨガ・ルーシーダットン・budokonインストラクターをつとめる。Baby Yoga Associate Program Director
http://www.baby-yoga.jp/