花粉の季節が到来しましたね! 花粉症の方には辛い時期です。2月から飛散が始まるスギのみならず、ヒノキにイネ科など1年中様々な花粉は飛散しています。そして近年、黄砂やPM2.5などによる化学物質の飛散とも相まって、鼻炎に関する悩みは尽きません。鼻水、鼻詰まりで不快になりやすい時に効果のあるヨガのポーズはいくつかありますが、その中でも花粉症体質の筆者が効果を実感している一押しのヨガポーズを紹介します。
6.呼吸が終わったら腕を下ろし、ゆっくりとかかとの上にお尻を置きます。
7.クールダウン。
足の甲を床へ、腕を前方へ伸ばしてチャイルドポーズでおやすみしましょう。
さらに効果を高めたい方は、この百会のツボを中心にコロコロと頭を動かしてほぐすのがオススメです。髪の生え際、側頭部なども、眼精疲労や頭痛に効果的。顔色の改善も期待できます!
※手を床に着いた状態で行いましょう。
首のコリに悩む方にもおすすめ。頭を前方に転がすと、首筋がとても良く伸びてスッキリしますよ!
姿勢改善、頭痛、肩コリ、肩胛骨のコリにも効果があり、不眠改善や自律神経安定など、実に嬉しい効果ばかり! 花粉症でなくともオススメのポーズです。是非お試しくださいね。
(千葉ゆか)
【関連記事】
・おやすみ前の1分に!腰痛も解消「寝たまま美脚ストレッチ」