ダイソーに、とってもかわいいモンスターのワッペンが新登場!種類も豊富で、色々なアイテムに活用できそうだったので、使い道を考えてみました。今回は、この新作ワッペンの魅力と活用法をご紹介します。
ダイソーで新しく発売された「ワッペン Patch」は、全部で6種類。
・青いモンスター(目玉+口)が2種
・緑のモンスター(目玉×2)が2種
・赤いモンスター(目玉+口)が2種
どれも1つ110円(税込)です。今回は、それぞれのモンスターを1種類ずつ、計3つ購入しました。
台紙から外すと、こんな感じです。それぞれ自由に組み合わせて、オリジナルの顔を作ることも可能!
ちなみに、ワッペンはシールまたはアイロンで簡単に接着できます。
では、さっそくこのワッペンの使い道をご紹介!
シンプルなポーチや小銭入れに、このモンスターワッペンを貼り付けるだけで、あっという間に個性的なアイテムに変身。無地のポーチに、ちょこんと目玉をつけたモンスターを配置するだけで、愛嬌たっぷりの表情に。
ほかのワッペンと組み合わせるのも良いですね。お気に入りのキャラクターのワッペンと一緒に貼り付けたり、自分のイニシャルのワッペンと組み合わせても◎。ワッペンの色やデザインを、ポーチのテイストに合わせて選ぶと、よりおしゃれに仕上がります。
無地のパーカーやシャツに貼り付けるのも、ワッペンの定番の使い方ですよね。
このモンスターワッペンなら、シンプルなアイテムも、あっという間に個性的なファッションアイテムに様変わり!
モンスターの口だけ貼り付ければ、ストリートな雰囲気に。どことなくブランドロゴっぽく仕上がっています。
目と口を組み合わせれば、モンスターのユニークな個性が際立ちます。ワッペンの色と洋服の色の組み合わせを考えるのも楽しいですよ。手軽にオリジナルパーカー、シャツを作れるのもワッペンならではの魅力!
毎日使うノートやメモ帳も、ちょっとした工夫で、もっと愛着の湧くアイテムになります。今回は仕事でよく使うメモ帳に貼り付けてみました。シンプルな無地のノートも、モンスターを貼り付けるだけで、ポップな印象に。
ワッペンの種類も豊富なので、用途やノートの科目などに合わせて使い分けるのもおすすめです。小さなアレンジですが、勉強や仕事のモチベーションアップにも繋がりそうな予感。
いつも持ち歩くスマホケースも、モンスターワッペンで簡単にオリジナル化! 透明なスマホケースの裏側に、ワッペンを差し込むだけです。
お気に入りの写真やイラストをケースに入れて、その上にワッペンを重ねても◎。シールを差し込むよりも、立体感があってかわいいです。
ワッペンを複数組み合わせて、ケース全体をモンスターで埋め尽くすのも楽しいですね。ワッペンで簡単に個性を演出しましょう!
モンスターワッペンを使えば、空き容器が楽しい収納アイテムに大変身。今回は、カプセルトイの空カプセルにワッペンを貼り付けて、オリジナルモンスターの収納ケースを誕生させてみました!
中には余った毛糸を入れて⋯。なんだか緑色の部分が青ひげに見えなくもないですが、ユニークなモンスターの完成です。
ほかにも中にビーズやボタンなどの小さな手芸用品を入れたり、アクセサリーを入れたり。目玉や口を自由に組み合わせて、自分だけのモンスターを作っちゃいましょう!
先日制作したモールドールの顔に、このワッペンを活用してみました。ペタッと貼り付けたところ、ドールがモンスター化して、よりポップでアメリカンな雰囲気に!
シンプルな顔立ちのモールドールも、ワッペンを貼り付けることで、表情豊かになり、個性的な作品に仕上がります。
そのほか手芸アイテムやリメイクなどに活用してもキュートに仕上がること間違いなし◎。
今回は、ダイソーの新作ワッペン「ワッペン Patch」をご紹介しました。シールやアイロンで簡単に接着できるので、さまざまなアイテムに活用できます。ぜひ、自分だけのオリジナルアイテムを作ってみてはいかがでしょうか。
文・写真/滝谷遥