【ダイソー】猛暑にヘビロテ決定!家族に人気のお花型シリコーン容器がコスパ最強説♪

  • 2023年8月5日
  • 暮らしニスタ

こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回は細長いシリコーンのアイテムを見つけました。不思議な形ですがどうやって使うのでしょうか。

小さい蓋発見

お花の形の部分が蓋になっていて、引っ張って開けると中は空洞です。

ということは中に何かを入れて使うもの?でも細長くて入れるものが限られてきそうです。

夏はこれでハイテンション!

このアイテムは夏に大活躍するんです。

このシリコーン容器に入れるのはジュースで、冷凍庫に入れて使います。

『アイスポップメーカー』という名前で、好きなジュースでアイスが作れるアイテムなんです。

容量は60mlほどで、チューペットより若干少ない量のジュースが入れられます。

使い方は簡単♪

説明するほどでもないですが、作り方を画像とともにご覧ください。

まずは容器を洗っておき、水を切ってジュースを入れます。

凍結膨張するので、ジュースはふちの2cmくらい下まででストップします。

アイスポップメーカーは自立しないので、ジュースを入れるときは背の高いコップを用意しておくと楽ちんです。

冷凍庫で6~8時間凍らせたら食べられます。

蓋はつまむところが大きいので、凍らせた中身がくっついていても開けやすく、握力のない子どもでも扱いやすいです。

容器の外側からひねったりもんだりすれば剥がれるので、押し出しながら直接かじりついて食べられます。

棒アイスと違ってこぼれにくいので、手がベタベタしないのも◎!

量も多すぎず、少なすぎずで、暑い外から帰ってきたときのクールダウンにぴったり。

冷蔵庫のジュースを凍らせるのも美味しいのですが、たまにアレンジをするのも楽しいですよ。

筆者のおすすめはヨーグルトアイス!

牛乳1:ヨーグルト1にお好みではちみつを加えてしっかり混ぜ、凍らせるだけ。

さっぱりしておいしいですよ!

アレンジも楽しめる!

アイスポップメーカーは3色展開なので、だれがどの色か決めておけば子どもがけんかになりません。

110円で何度も使えて色んなアイスが楽しめてコスパは最強!今年も猛暑日が続くので、ぜひ家族分用意してみては?

気になった方はダイソーのキッチングッズのコーナーで探してみてくださいね。

商品情報:アイスポップメーカー(1個入り)110円/ダイソー
JAN:4549892005190
※2023年8月時点の情報です。

写真・文/emicomb

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C) 2015 KURASHINISTA All Rights Reserved.